一昨日から東京へ来ています。
最近の東京の常宿は赤坂のヴィアイン。
なぜかというと、、
日枝神社まで徒歩2.3分なんです🥹
東京へ来たら、
必ずご挨拶へ訪れたい日枝神社。
近くにご存在を感じつつ、
日中タイミングが合わず
最終日にやっと来られました!
訪れると、神職さんの朝のお勤めの直後だったのでしょうか。
神さまがお出迎えをしてくださったようで嬉しい〜
お賽銭箱の横で
じっと本殿の中を見つめて
波動を感じていたら
八坂さんと猿田彦さんに空気感が似ているなぁ。と。
改めて調べてみたら
御祭神の大山咋神さまのおじいちゃんが素戔嗚さま。
そして、日枝神社の境内には猿田彦神社がありました
何度も訪れているのに、
これまで気づいていなかったんですね。
やっと気づいたかね
と神さまに言われたような気がしますが、
神社参拝をしていると
えっ!?
こんな場所があったの?
この神様がいらっしゃったの?
めちゃくちゃご縁あるのに
知らなかったーー。
なんていうことがあります。
そのレベルになってから
明かされる、みたいな感じでしょうか。
コヤツ
やっとこのレベルに来たから
存在知らしてもええ時期やな。
ホレ!
ってインスピレーションとして降りてくる感じなのかも。
こんなコミュニケーションをしてくれる
神さまって
ホント面白すぎるーー🤣