EB(エクサバイト)って? | 竹内宏樹のブログ

竹内宏樹のブログ

新しい技術や記事を見て気になったものや経済の事、
趣味や日常的な事など幅広くお伝えしていきます。

こんばんは、宏樹です。
 
 
フラッシュメモリの生産工場での突然の停電で、その分のフラッシュメモリの素材の供給が減ってしまうという記事を見ました。
 
停電1つでも影響は大きいのだなと感じたのと共に、見なれない単位がありました。
 
 
それがEB(エクサバイト)です!
 
 
GB(ギガバイト)、TB(テラバイト)は最近はディスク容量などでよく見るし、PB(ペタバイト)は聞いたことだけはありました。
 
ただ、エクサバイトは聞いた事が無い…。
どのくらい大きい単位なんだろう?
 
 
調べたらエクサバイトはペタバイトのさらに1つ上の単位でした。
 
1TB = 1,000GB
1PB = 1,000TB
1EB = 1,000PB
ということですね。
 
なお、その上はZB(ゼタバイト)、YB(ヨタバイト)と続きます。
この辺りの単位は漫画かゲームで見たことがあるので、元の意味は知らなくても言葉だけしっている言葉って意外とあるのかもしれませんね。
 
 

Gerd AltmannによるPixabayからの画像