どこでもCLUB!PCDJシステム"Spin"買いました! | パーソナルトレーニングスタジオ『BEAUTY & STRENGTH』公式ブログ(旧)
Mac専用のPCDJシステム"Spin"を購入しました。


$パーソナルトレーナー浅野弘樹の多趣味な日記


$パーソナルトレーナー浅野弘樹の多趣味な日記


PCDJシステムとは簡単に言えば、PC上でモニタリングしながら卓上で操作するものです。


365日、授業とバイトの時間以外は音楽聞いてない時間がないんじゃないの?というくらい音楽が好きなんです。ジャンルは昔からElectro一筋で来たので、それ以外の音楽はあまり聞きません。

エレクトロの中でも良く聞くのはHardcore、Darkcore、Gabba、Eurodance、Hardstyle、Techno、Hardtechno、Hardhouse、Eurobeat、Epic Tranceなどです。


話戻りまして、なんといってもこのSpinの良いところはiTunesライブラリから直接曲を再生出来ること。

私はCDは全く持たないので、mp3などのデータ音源を主に使用するので便利な事この上ないといった感じであります。

本格的なPCDJやCDJに比べると機能面ではやや劣りますが、一通りの機能は十分備えていますのでミックスを楽しんだり、ちょっとしたイベントを開いたりするのには全く問題にならないと思います。


価格も他のPCDJシステムよりリーズナブルで、2万後半くらい。


今使っている、ほぼフルスペックのiMacも本領発揮で大喜びといった感じです。

外部スピーカーも欲しいところですが、マンションなので近隣の迷惑になってしまうので、PCの内蔵スピーカーで我慢です。といっても、iMacのサウンドシステムは非常に強力なので十分満足出来るレベルです。凄いぞApple社って感じ。

バンドルされているソフトウェアのDjay3もシンプルで凄く使いやすい。

コンパクトボディで配線もUSBコードたった一本ですっきり。

またマイクも付属されていますので、音声を挿入して楽しむ事もできます。
$パーソナルトレーナー浅野弘樹の多趣味な日記


ヘッドホン普段はBOSEを使っています。MixするときはPioneerを使います。
$パーソナルトレーナー浅野弘樹の多趣味な日記


ちなみにこのSpinはアップル社、アルゴリディム社、ベスタクス社の3社が共同開発したもので、だからデザイン性も非常に優れています。


シルバーの基調に、ブルーのLEDライトがとても爽やかで、インテリアの一部としても良いですね。
$パーソナルトレーナー浅野弘樹の多趣味な日記



部屋を暗くして使うとこんな感じ。
$パーソナルトレーナー浅野弘樹の多趣味な日記



もちろんREC機能も搭載していますので、オリジナルのMIXを作製して、トレーニングの場などでうまく使えたらと考えています。

まだ慣れませんが操作性が凄く良いので、早く慣れそうです。

これからの音楽生活が楽しみです。

No music, no life.

$パーソナルトレーナー浅野弘樹の多趣味な日記