ホームゲレンデ 北日光・高畑スキー場にて滑走です。
2024-2025シーズン滑走38日目・高畑スキー場滑走18日目
-------------------------------------------------
霧雨の中、きらら289から高畑スキー場駐車場に帰還して車中泊。
朝起きると小雨模様。モチベーションが下がりつつも、雨対策装備にて準備。
8時に移動開始。雨は小康状態になりました
センターハウス入口
掲示板
オレンジ運休
猪谷ゲレンデはセパレート済み。降雨もありザク雪に変化していました
8時35分にゲレンデイン。指導員同期のSKZさんがクラウン受験とのことで同行滑走
ブラックリフト乗車
猪谷ゲレンデ
ブラックコース
ブラックリフト降り場
レッドコースに移動して足慣らし
レッドコーススタート地点
ゴリゴリでは無く、しっかりとグリップする雪質でした
3本滑走して下山します
ブラックコース
猪谷ゲレンデ
9時25分からプライズテストがスタート。
テクニカル44名・クラウン31名が受験。
主任検定員(兼全体運営監督)は校長。ジャッジは副校長・主任・Y先生の3名という新体制での運営。
テクニカル前走はN先生。クラウン前走はK先生。
降雨で雪質が柔らかくなったのもあり、インスぺクション兼デラ掛けは無しでスタートとのアナウンス。
ブラックリフトに乗車
9時50分から1種目目の大回りがスタート
テクニカル初受験のART君
テクニカル 大回り前走スタート部分・14秒
暫く待ちです…
10時23分からクラウン班がスタート
クラウン 大回り前走・21秒 ※もえ父さん撮影Tnx!
当方は9番目スタート。昨日と違い、グリップする雪質で安心しながら無事完走。
ショート板に履き替えして、ブラックリフトに乗車
スーパーブラックに移動してコブ斜面の確認。コブラインは4本。
コースイン
2種目目は総合滑降。
もえ父さん
伝説の赤い人
80歳越えのクラウンチャレンジャーSさん
テクニカル 総合滑降前走・24秒 ※もえ父さん撮影Tnx!
11時10分からクラウン班がスタート
クラウン 総合滑降前走・23秒 ※もえ父さん撮影Tnx!
当方は4番目スタート
かなりザク雪に変化してきましたが、無事完走。
準指導員同期のOさんが知人のサポートで来訪
差し入れありがとうございました
ブラックリフトに乗車。順調に進行中
スーパーブラックに移動してコブ滑走
3種目は小回り
テクニカル 小回り前走・28秒 ※もえ父さん撮影Tnx!
12時過ぎにクラウン班がスタート。
クラウン 小回り前走・22秒 ※もえ父さん撮影Tnx!
当方は29番目スタートなので暫く待ちです…
かなりザク雪のナチュラルバーン状態でしたが、無事完走
12時20分に3種目が終了。
13時から4種目目となる不整地小回りインスペクション兼デラ掛けスタートとのアナウンス。
昼食抜きで、スーパーブラックに移動します
SKZさんと2本滑走
13時になりインスペクション兼デラ掛けがスタート
13時20分にコースイン
13時23分から不整地小回りがスタート。
コブライン4本をそれぞれ前走が滑走。
4mピッチがK先生。4.75mピッチが校長。4.25mピッチがN先生。4.5mピッチがM先生
小回り不整地前走×4・79秒 ※もえ父さん撮影Tnx!
テクニカル43名滑走後にクラウン班がスタート。
当方は23番目スタート。
事前確認時に完走出来ていた4mピッチを選択。しかしながら2/3滑走後に転倒してしまいました。
14時15分にプライズテストが終了。16時から結果発表とのアナウンス。
レストラン営業終了時間となる14時30分に間に合うように下山です。
唐揚げ単品@500円
そのまま15時25分に終了です
駐車場の車に戻って片付け&着替え。
16時からレストラン奥にて結果発表
テクニカル1名・クラウン4名が合格。クラウン4名合格はこれまでなかった事例です。
-----------------------------------
当方は315点で不合格
大回り 79-79-79 79点
総合滑降 79-79-79 79点
小まわり 79-79-78 79点
不整地小回り 77-78-78 78点
2月と比べて不整地小回りでの転倒で減点になっています
クラウン受験者は副校長から個別講評。
来年に向けて色々と練習します…
16時50分に駐車場移動
田島の「菜華楼」に立ち寄りして夕食
メニュー
スーラー麺@980円を注文。程なく完成
美味しくいただきました
今シーズンのプライズテスト受験はこれで終了です。
来シーズンに少しでも点が上げられるように頑張りたいと思います。
応援して頂いた皆さん、
差し入れして頂いたOさん、ART君お母さん
動画データを提供して頂いたもえ父さん
ありがとうございました。