高畑スキー場@2025年3月15日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

ホームゲレンデ 北日光・高畑スキー場にて滑走です。
2024-2025シーズン滑走37日目・高畑スキー場滑走17日目
-------------------------------

雪融けの進んだ道路を移動して。7時40分に高畑スキー場駐車場到着。

準備をして8時20分に移動開始

センターハウス入口

掲示板

スキースクールに移動して、明日実施のプライステストの受験申し込み。

クラウンプライズを受験・ビブNo.69でした。61番からスタートなので9番目の申込

ゲレンデ情報が掲載

9時にゲレンデイン

フォルクルの試乗会が実施中でした

ブラックリフトに乗車

猪谷ゲレンデ

駐車場はほぼ埋まっています

ブラックコース

ロング板装備

ブラックリフト降り場

レッドコースはお休み

ブラックコースを滑走

猪谷ゲレンデにて大まわり練習。バーンは硬めです

11時20分までブラックコースを経由猪谷をぐるぐる

大雪影響でしばらく運休していたオレンジリフトに乗車

リフト線下が掘られています

オレンジ山頂

遠景までよく見えます

オレンジインコースを滑走

急斜面部

中盤部

昼食休憩のため下山。ブラックコース

猪谷ゲレンデ

11時40分に昼食休憩。コース図が掲載されていました

昼食はチキンステーキ定食@1400円

食後の自販機コーヒー@170円

ショート板に履き替えて、12時40分から再滑走

不整地小回りの検定バーンとなるスーパーブラックに移動。

先週の宇都宮市技選にて使用されたコブラインに2本追加されて4ラインが設定

右側の既存コブラインは4.25mピッチと4.5mピッチ。結構深くなっていました

新設されたコブラインは4mピッチと4.75mピッチ。硬くてなかなか掘れていません

スーパーブラック下部

スーパーブラック経由猪谷ゲレンデをぐるぐる。

事前講習実施中

14時を過ぎると左側の2本も掘れ始まってきました

14時30分に休憩

14時45分から再滑走

スーパーブラックのコブラインも成長していました

脚の疲れもあり、15時25分に下山

猪谷ゲレンデ

15時30分に滑走終了

15時40分に駐車場移動

山口温泉きらら289にて入浴&夕食です

夕食は煮込みカツ丼@1100円

明日の天気(雪→雨予報)が気になるところです…