大会成績報告
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!
年末年始の大会の成績報告です。
12月24日
第24回クロスカントリー名寄大会
・5km F 4位 16'39.3(+15.2)(一般女子2位)
12月26日〜27日
第36回全日本クロスカントリー音威子府大会
・5km CL 8位 18'45.6(37.3)(一般女子7位)
・5km F=11位 18'01.5(+1'17)(一般女子11位)
1月6日
第37回伊藤杯全日本チャンピオンスキーレース
・5km CL 13位 17'24.8(+38.8)
1月7日
ワンウェイ杯全日本クロスカントリーレース2019
・1.5km F 予選10位 準決勝敗退 9位
1月8日
札幌トヨタ杯全日本クロスカントリースキーレース2019
・10km F 10位 32'11.9(+1'47)
なかなか笑って納得できるレースが
少ない中ですが、前向きな考えで
まだまだこれからだという気持ちで
次のレースに向けて準備したいと思います。
北海道から2ヶ月ぶりに帰ってきて、
まず久しぶりに母の料理を食べて幸せだ〜!
と感じ、それとともにいつも応援して
くれる家族に感謝する気持ちにもなりました。
1月17日、18日に行われる
国体予選、県選手権大会に向けて大鰐で
合宿しております。
北海道や青森県から離れて行われる大会では
遠くて応援に来れず、直接走ってる姿を見せる
事は出来ないけど、ここでは自分の走りで
直接恩返しする事が出来ると思ってます。
コース整備や、大会運営をする方、
応援をしてくださる方が身近にいるから
こそ、大会が行われる事、大鰐のコースで
走れる事に感謝して、県大会を走りたいと
いう気持ちでいます。
まだまだシーズンは続きますが、体調に
気をつけて精進して参ります。
最後に、2019年が皆様にとって素晴らしい
一年になりますように願っております。
旭岳合宿
こんにちは!
11月の青森県連合宿から1ヶ月と2週間。
1人で黙々とトレーニングする時もあれば
一緒にスピード練習をしてくださった方々
に感謝する時もあり、日々充実した
合宿を過ごしてます。
充実し元気で過ごしてるのはこの果物の
お陰かと!
こちらは「むつ」というりんごです。
合宿で環境が変わると特に女性は便秘に
悩みますが、今年毎日1個食べてる私は
それがない!感謝!皆さんも是非りんごを!
青森県産のりんごを!笑
合宿中で4レース参戦しましたので
報告致します。
12月8日 白金カップ 5km CL
・24:49.5(+9.5) 3位
12月9日 白金カップ 5km F
・15:32.3(−16.2)1位
12月15日 5km CL
・17:46.4(−53.7)1位
12月16日 5km F
・15:33.3(+22.4)2位
こんなんじゃない。とか、こういう事か。
など4試合全て何かを考えさせられました。
色々まだまだ。まだ伸びしろはあるはず
だと前向きに考えていきたいと思います!
19日に音威子府村に移動します。
こっからだという気持ちで年末の
大会へ挑んでいきたいと思います!
いつかの素敵な夕日をコースから。
シーズンイン!
こんにちは!
ついにシーズンが始まりました。
11月3日に北海道旭岳に合宿して
3週間が過ぎました。
11月3日〜11月17日まで青森県連
合同合宿があり、高校、中学、大学生
一般の方々と一緒に練習しました。
講師で来てくださり、ご指導していただき
ました。
ご覧の通り雪が…なかったのです。笑
5日程陸上のトレーニングになりましたが
スキーのイメージに繋がるいい練習になり、
無駄な事は1つも無いと改めてと思いました。
17日に県連の合宿が終わり、18日からは
川村先生と一緒に引き続き旭岳で練習に
励んでいます。
ここ何日かで雪も沢山降ってくれて
コースには沢山の選手達が練習して
います。
今シーズンのユニホームは黒に青い線です!
よろしくお願いします!笑
今は基礎練習をして確かめたり、スピードを
出して試したり、持久走をして走り込んだり
の日々です。
海外ではワールドカップが始まって
おります。日本の選手も出場してます。
私も国内の大会に向けて少しずつ
準備していこうと思います!
そして会社から5品目ものりんごが
送られて来ました!本当にありがとう
ございます!!果物の中でりんごが1番
好きで毎日食べており、幸せの日々。笑
りんごを食べて体調に気をつけて
引き続き頑張りたいと思います!
10月合宿
10月5日〜10月8日まで秋田県鹿角市の
花輪スキー場にて、青森県連3セクションの
合同合宿に参加しました。クロカンの方は
全日本のコーチをしている藤田さんに
テクニックや基本の指導、講義をして下さい
ました。
色んな発見があり短い期間でしたが
スキーの事をたくさん考えれたいい
時間でした。冬までに時間があるので
身に付けていきたいと思います!
10月12日〜10月20日まで
全国ジュニアサマーノルディック大会
(10月13.14日)に参戦し引き続き合宿を
しております。
↓リザルトです。
いつも応援していただきありがとうございます。)
3セクションで指導してくださった
テクニックなどをレース中に自分の走り
として出来るかを考え、走りました。
出来た部分、まだ自分の癖が強い部分。
合宿期間中はiPadと睨めっこです。
参加人数は少なかったのですが、
自分なりに目的があったのでいい
レースになりました。
また私の地元、大鰐町のちびっこ達、
あじゃらアスリートも参加しており
一生懸命、器用に走っていて、たくさん
入賞されていました。
独占でした!表彰盾を持つ姿が可愛いー!!
私は小学4年生の時、夏のソフトボール部の
体力作りの一環と大鰐の子は冬はスキー!
という環境でスキー部に入部し
クロスカントリースキーを始めました。
この子達は1年生から大会に参加し、更に入賞
してるなんて将来が楽しみでなりませんね。
本当におめでとうございます!!
10月に入り弘果もいよいよりんごの
繁忙期が始まり忙しい中ではありますが、
こうして長期間の合宿をさせていただいてる
事に感謝しオフシーズン最後の合宿を全力で
追い込んでいい形で、シーズンを迎える事が
出来たらいいなぁと感じています。
仕事もトレーニングもハードになるからこそ
体調や怪我には気をつけて引き続き頑張り
たいと思います!

















