人民元預金が日本でできるようになりました。 | 海外資産の相続☆研究室

海外資産の相続☆研究室

海外資産の相続や金融のお話をつづっています。ワイン話もちらほら。

こんにちは、大杉宏美です。


中国銀行(バンク・オブ・チャイナ)の在日支店で、
人民元建て預金口座
の取り扱いが始まりました。

元建て預金口座を日本国内で持てるのは初めてのことです。


「人民元切り上げか!?」と言われている今。

仮に切り上げになれば、
為替差益が得られることになりますね。
(今は13円ほどで1元を買えるのが、
 切り上げとなって元の価値が相対的に上がれば
 次に円に換えるときには1元あたり13円以上の金額に。
 =為替差益)


この元建て預金。

普通預金の他、
1か月・3か月・6か月・1年ものの定期預金もあります。

金利は1年物で0.45%くらいと、
中国本土の一般的水準(2.25%)よりは低いですが、
現地で口座開設することなく人民元口座を持てることは
為替差益の可能性を考えると意義が大きいですね。

東京や大阪にある支店窓口で手続をすれば開設でき、
預入金額に上限はないようです。

1元から預金できるようですので、
「人民元切り上げによる為替差益狙い(!?)」で
小口開設してみてはいかがでしょうか。


試しに私も作ってみたいと思います♪




クリップ 海外資産・国内資産の相続・遺言・後見や、
パスポート認証など翻訳認証についてのご相談は、
どうぞ下記フォームよりお気軽にお問合せ下さいませ。
  ( 行政書士法人エド・ヴォン 大杉 宏美 )

  
  ハッピーリタイア!海外投資と相続準備で悠々セカンドライフ

 

         ワインワインワインワインワインワインワインワイン


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

ランキングに参加しております。
応援クリックいただけますと励みになります!
ぽちっと1発宜しくお願いいたします!

           にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村