MetaMaskがアメリカの決済企業ストライプに対応した | Hiroumi.Metaverse

Hiroumi.Metaverse

仮想通貨のファンダメンタルズ分析

 

 

今はまだ米国内でしか、このサービスは展開されていないがゆくゆくは日本でもサービスが展開される見込みがあるらしい。

 

Web3ウォレット大手Metamask(メタマスク)は12日、米決済サービス企業ストライプ(Stripe)での決済に対応した。メタマスクのモバイルアプリ、ブラウザ拡張機能、ポートフォリオ機能Portfolio Dappを通じて、ストライプ社の高速決済ソリューションLink(リンク)を介したオンランプ取引が可能となる。

※Be In Crypto参照

 

なるほど、分散型アプリケーションのプラットフォーム内だけで自己完結できるようになったらしい。

 

えっ?意味がわからない?

 

MetaMaskとStripeがヒモ付けされたことによって分散型アプリの自由度が高くなったんだよ。

 

メタマスクとストライプのアプリケーションLinkがヒモ付けされたことによって、銀行からLinkにお金を振り込み、Linkのアプリに入ったお金でそのまま欲しい仮想通貨が買えるようになったってこと。

 

これの何がスゴイのか?ってことだが、今までは決済に関することは中央集権的な考えが根強かったが、メタマスクとストライプの一連の流れは自動決済であることが画期的である。

 

もちろんLinkへの入金まではストライプ社が確認しているだろうがその先のオンランプ取引(法定通貨→仮想通貨の購入)は自動決済で行われている。

 

人件費やムダな手数料を排除して、必要な取引だけが優先されるのだ。

 

 

今は試験的な運用で仮想通貨のプロジェクトと企業はまだまだ距離が遠い。

 

悪いニュースが流れる度に仮想通貨のイメージはどんどん落ちていって「詐欺案件」「なんかヤバそう」という印象が先行している。

 

実際はイーサリアムやチェインリンクのような優秀なプロジェクトが存在しているにも関わらず、「仮想通貨はよくわからない」で会話は終了する。

 

インターネットが普及し始めたころにHP(ホームページ)を持つことが流行った。

 

HPは企業が持つ不特定多数のユーザーが訪問する入口である。

 

ブログは個人が自分の活動を報告したり横のつながりを広げる入り口となった。

 

今は多くの人がHPやブログを理解している。ツイッターの概念も浸透した。

 

仮想通貨の概念もいずれは浸透するであろう。

 

ただそれを説明すると「イミフ」(意味不明)って言われて終了するw

 

イーサリアムがセカンドレイヤーでシャーディングして、トランザクションの処理能力を上げ、1秒間に3万件以上のトランザクションの処理が可能になったらクレジットカードよりも便利で早い決済サービスを展開できるよねって話。

 

それが可能になってDApps(分散型アプリケーション)を多用して、企業とその決済のプラットフォームをヒモづければ自動決済のサービスが世界中で行われるようになると予想している。

 

つまり仮想通貨の自動決済サービスが世界中で行われるようになる。

 

それが世界の主流になるのであれば日本企業もそれに迎合せざるを得ない。

 

だいたい保守的な日本企業が画期的なものを取り入れるときは他の国やその国の大手企業が先駆者となって実際にサービスを展開して利益を得て大衆ウケしてからになる。

 

スマートフォンがそうだったようにアイフォンが販売されて、それをいち早く契約したのはソフトバンクだった。

孫正義氏が柔軟性に富んで優しい方じゃなかったらソフトバンクがアイフォンの販売を独占していたはずだ。

 

孫さんはアイフォンを独占せずにドコモやauに販売権を与えた。

 

なんて器の大きい人なんだw

 

これがドコモやauが先にアップル社と契約していたら、それらの大手企業は他社の携帯会社に販売権の許可を出していなかったんじゃないか?

 

そもそもアイフォンが便利なことぐらい初期段階でわかっていたのになかなか販売にこぎつけなかったのを見るとドコモやauがいかにドンクサイかがわかる。

 

大手企業は小回りが利かず、新しいアイデアや新しい商品を取り入れることを拒みがちである。

 

一代で上り詰めた孫正義氏だからこそ「アイフォンを販売しよう」という決断が早かったのだ。

 

トップダウン式の企業でトップが優秀であれば部下は、さぞ居心地がいいだろうな。

 

この日本企業のトロ臭さを見ると仮想通貨への投資は超先行していることがわかる。

 

逆にこのクソトロ臭い日本であってくれてよかったよ、今はすべてに感謝している。

 

で、なんとか2024年までに収入が間に合った。

 

1年半~1年8カ月は投資に全力でいけそうだ。

 

すべてのタイミングが重ならないと爆益を得るのは難しい。

 

その原因は収入ベースに起因すると悟ったよ。

 

2017年~2022年までの投資でそれを痛感した。

 

2025年に爆益を得て海外に移住する。

 

それができなかったとしてもいくつか手は考えている。

 

当たり前だけど元手が大きくなったらAIトレードやステーキングの投資だけに切り替える。

 

年率の利回りで稼げるのであれば日本に居ても問題ない。

 

ただクソカルト宗教と自民党がクソうざくてイヤなだけw

 

それ以外でいえば、日本は好きな国である。