東武東京メトロパスで都内散歩(千駄木駅から公園巡り•神田の八ツ手屋で食べた天丼) | an kou 58のブログ

an kou 58のブログ

気が向くままの 
取り止めが無いブログです。
その時その時に興味あることを・・・


 

お得な東武東京メトロパスで都内散歩。
西日暮里からの続きです。
 
 
 
西日暮里駅で千代田線に乗車してから、千駄木まで歩いても良かったのではないかと後悔。
でも東京メトロ乗り放題だからと自分に言い訳しながら、1駅先の千駄木駅で下車。
 
千駄木駅から「よみせ通り」を少し歩き、右に曲がった路地で見つけた小さな公園です。
 
 
台東区立
初音児童遊園
 
 
細い路地で2分割された細長い敷地に、小さな滑り台や砂場、ブランコがある児童遊園です。
 
 
 
滑り台と砂場がある側に、小さなお堂がありました。
 
 
三四真地蔵尊
(みしまと読みます)
 
 
 
三四真地蔵尊由来によれば、
昭和20年3月4日にB29爆撃機の空襲を受け、死傷者が約500人、全半壊家屋約200戸の被害を被りました。
戦後の昭和23年に当時の崎町•初音町丁目•島町の有志により、三ケ町の戦災死者70余名の霊を永久に供養するために地蔵尊が建立されました。 
(三ケ町の町名から1字づつ取り、みしま地蔵尊と名付けられました)

戦災の爪痕はこんな所にもありましたか•••
 
 平和、平和と言いながらも、何もしていない自分を懺悔しながら、110円を御賽銭箱に納め、地蔵尊に手を合わせました。
 
 
 
 
 
児童遊園から100m程です。
台東区立
岡倉天心記念公園です。
 
 
この公園も地域の方が掃除していました。
 
岡倉天心は明治日本画家の指導者で、東京芸大の前身である東京美術学校を設立しました。
のちに校長になりましたが、排斥され辞任しています。
排斥に反対して、何人もの教授や助教授が天心と一緒に辞職しました。横山大観もその中の1人です。
横山大観の師匠と云うだけでも凄い人だと思う。
 
 
 
岡倉天心史跡記念堂
 
 
 
 
六角のお堂の中には、金色の岡倉天心の胸像が安置されています。
 
お堂の中を初めて覗きました。

 
 
岡倉天心記念公園から千駄木駅に戻ります。
時間の都合で谷中霊園までは行けませんでした。
 
 
三崎坂に出る途中の
バイキンマンのいるお寺さん。
幼稚園は建替え中のようでした。
 
 
 
左側は煉瓦、右側は大谷石の不思議な塀です。
ここもお寺さんです。
「笠森おせん•鈴木春信の碑」が有るので、短い時間でしたが境内にお邪魔しました。
以前に比べ、今風のコンパクトな四角い墓石が増えていました。
 
三崎坂を下れば、よみせ通りから文京区に入ります。

団子坂下の交差点から、団子坂を少し上がったら右に曲がり到着。
 
文京区立
須藤公園です。
 
 
台地の高低差を利用した公園で、庭園の様な雰囲気のある公園です。
江戸時代は、加賀藩の支藩であった大聖寺藩の屋敷跡でした。
 
 
台地を利用して木々が植えられ、低地には大池がありました。
 
池の中には弁財天が祀られています。
 
 
 
池にせり出した藤棚
 
 
 
 
台地側から見た弁財天社
 
 
 
「滝」がありましたが残念、水が落ちていませんでした。
須藤の滝
 
 
 
 
こんな風景を眺めながら、1日ボーっとしていたいですね~
 
 
しかし、お上りさんは
そうも言っていられないのです。
 

昼食は神田の八ツ手屋で天丼を食べる腹づもりでいたので、1時間程で須藤公園を後にして千駄木駅に戻りました。

人気店なので11時の開店前には店に到着したかったのです。
 
再び千代田線に乗り新御茶ノ水駅まで行きました。
 
神田司町
八ツ手屋
私の愛読書、
文春文庫「ベスト オブ 丼」
(ビジュアル版 1990年著)
では、八ツ手屋さんの見出を
大正のロマンと味を残す」としています。
当時の年配客が「戦前の味だ!」と喜んだそうです。
ちなみに創業は大正3年です。
 
ちょうど開店時間でした。
 
趣きの有る店内
落ち着きますね~。
 
カウンターで天丼の上を注文。
料金は前払いで1200円を支払いテーブル席に座りました。
(33年前は天丼の上800円、サラリーマンの味方ですね)
 
まず、お茶と自家製の漬物が出てきました。
自家製の漬物を少しづつ摘みなから天丼をまちます。
漬物も、美味しかったな~
 
程なく
お吸い物と天丼が到着です。
そうめん入りのお吸い物です。
 
 
待望の 天丼の上
 
期待通りの美味しさ。
特に、御飯の炊き加減が最高でした。
 
 
満足したところで今日の目的は達成です。
ここで、
素直に千代田線に乗り北千住を目指せば良いものを・・・
 
この後、丸の内線に淡路町から乗車、銀座駅で銀座線に乗り継ぎ、渋谷駅まで行き、そこから東武直通の半蔵門線の南栗橋駅行の急行に乗車したのでした。
 
東京メトロ乗り放題に浮かれて、無駄に乗り過ぎてしまいました。