キュボロ教室  | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

 

  絵本とおもちゃの専門家  

愛知  東海 大府 岡崎 で活動中  

日本知育玩具協会認定講師 

蟹江真理江です

 

キュボロ教室大府校を開講しました




今月のチャレンジクラスのお子さんの課題は
・・・


正直難しいです

 

ジュニアクラスのことは

わからないとか、先生やってとか言っていた子も

早くやりたいから見せて!とせかすくらい

積極的になりました



そして、難しい顔をして取り組みました

 

考えて

考えて

考えて


ドヤ顔イラスト/無料イラストなら「イラストAC」


 

ものすごいドヤ顔をキメていました

 

 

自分で考えるのも楽しい

 

でもそれと同じくらい

自分ではない誰かが考えたパターンを

組むことは、違う世界を覗いているようで

面白いのでしょう
 



壊して、好きな道を作ろう

と誘ってみたところ

ちょっと嫌がっていました

それくらいの道だったのでしょう

 

2月はコンペ

お子さんの違った顔が見れそうで楽しみです

 

マリエかに座

 

 

 

  教室・講座のご案内 

 

 

キュボロ教室

 

2級講座

 

カルテット幼児教室・かにっこ教室

 

 

その他ミニ講座

 

 

 

おすましペガサス聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちらびっくりマークびっくりマーク

 

 

おすましペガサス知育玩具協会公録式メルマガ登