遊ばないおもちゃがあること カルテット幼児教室より | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

絵本とおもちゃの専門家

日本知育玩具協会認定講師の

蟹江真理江です

 

先日幼児教室でお話に出たこと





わが子は本当に落ち着きがないように感じるのです
というお話

沢山のお友達がいるところにくると
周りを見て、キョロキョロ
落ち着きがないのです

積み木をね

こんな風に
(目の前で懸命に遊ぶお子さんを見て)
遊んでくれたらいいな 

と思うのだけど

image

ままごとが大好きで積み木はしないし
ままごとをしているときは、ずーっとしゃべっているのです

積み木をじーーーとあそぶとか
そんな姿も見てみたいな と思うのですが
ぜいたくでしょうか?

という、とあるお母さんからのお悩み

いいじゃないですか

お母さんのお悩みも、お子さんの姿も

 

でもでもです

今、目の前のお子さん、積み木であそんでいますよ(o^―^o)ニコ

それに

おかあさんが、ちゃんと選べる環境を作ってあげているから

 

お子さんは、自分でえらんで

おままごとをしているのです

だから、心配いりませんよ


お子さんが遊んでいない間に

お母さんが、思いっきり

 

積み木を楽しんだらいいですよ

image

だって、お子さんが遊びだしたら

使いたくても、貸してくれませんから



お子さんの側にいると

どうしても、できていること ではなくて

できていないことに注目してしまいがちです

 

でも、できることがあるということは

成長している、楽しんでいる 自分で選んでいる

 

ということです

安心して、見守ってあげてください

 

そして、いつでも、別のものに興味が持てる環境を

作ってまっていてあげてください

 

お子さんが、ちゃんと決めるから

大丈夫ですよ


マリエかに座

 

 

 

  教室・講座のご案内 

 

 

キュボロ教室

 

2級講座

 

カルテット幼児教室・かにっこ教室

 

その他ミニ講座

 

 

 

おすましペガサス聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちらびっくりマークびっくりマーク

 

 

おすましペガサス知育玩具協会公録式メルマガ登