親の幸せが子どもの幸せ?子どもの幸せが親の幸せ? | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

 


さて、あなたはどっち?

 

こんにちは
絵本とおもちゃの専門家

日本知育玩具協会認定講師の

蟹江真理江です

 

親の幸せが子どもの幸せ?


子どもの幸せが親の幸せ?

 

私は断然後者 と言いたいところですが

なかなかそうもいかないところもあったりします
(自分が食べたくて作ったおかずを

大量に食べられて、自分の分が少しになったらごねたくなる)

 

でも常に

子どもたちが幸せであることを願っています


 



 

だから子ごもの喜ぶことは

全力でします

 

最近だと

娘が部活を始めてやる気になり

 

ランニングがしたいと言いたしました

 

 

ママついてきて!

と当たり前のように言うのですが

 

走れたのは10年前

 

私はもう

君と一緒には走れない、、、

 

何故なら、君のが断然早いから

そして
母は運動不足だから

 

と言いたかったのですが

走りました

 

もちろんおいていかれて

心臓がおどって、

何度も娘が戻ってきてくれて

なんとか走った感じでした

 

私としては

もうお手上げだな

 

だったのですが

娘は

また行こうね と笑顔

 

これを見た時
一緒に競争できたら

もっと嬉しいかな?
喜ぶかな?と思い

 

私も朝、お一人トレーニングを開始しました

 

自分のダイエットのためには動けないのに

子どもが喜ぶなら

断然やる気になります

 

こういうことが

子どもの幸せが親の幸せなんだな と感じます

 

これが小さいときから繰り返されて

いつか

おじいちゃんおばあちゃんになった時にでも

自分が幸せでいることが

親の幸せなんだ

と子どもたちが思ってくれたらいいな

と思っています

 

 

 

 

 

マリエかに座

 

 

おすましペガサス現在受付中の講座、教室のお知らせおすましペガサス
 

 

2級講座    2級講座

☆会場受講

 

6月4日名古屋 
「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる 

キッズトイ2級講座 

https://www.quartett.jp/products/4372.html

 

☆オンライン受講

 

6月12日 
「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる 

キッズトイ2級講座 

https://www.quartett.jp/products/4375.html

 

6月30日 7月7日 平日分割
折れない心を知育玩具と絵本で育てる_

知育玩具2級講座 

https://www.quartett.jp/products/4379.html

 

 


 

 

 

 カルテット幼児教室かにっこ教室
       岡崎・やはぎかんかにっこ教室

よちとこクラス
ぴょんぐんクラス

お申込みはこちらから


   大府・アローブかにっこ教室
よちとこクラス 
ぴょんぐんクラス

お申込みはこちらから

 

  キュボロ教室 大府校 岡崎校 みんなのお家校

 

  キュボロ教室 岡崎校・大府校

 

 

 

知育玩具協会公録式メルマガ登

 

 

聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちら