わが子を感じる わが子を見る | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは
 

こどもとおもちゃが大好きマリエです

 

 

汐見先生にご推薦いただいております

カルテット幼児教室を開講しました



 

教室内で

おこさんは、いろいろな姿を見せてくれます

 


その中で時に

大人が困ること、嫌がることをすることがあります

 

ご家庭の中でもありませんか?

お母さんを困らせること

 

なんでそんなことをするのでしょうか?

 

 

 

息子が小さいとき

彼は、お友達が我が家に遊びに来てくれると

決まってご機嫌がわるくなった時期がありました

 

最初は仲良く遊んでいても

しばらくすると

お友達のおもちゃをとったり

使わせないようにしたり

 

最後は大人が 

もう解散しよう とへとへとになる

2歳前後だったように記憶しています

 

 

その時は

なんと意地悪な と思ったのですが

あまりにも、そういうことが多いので

よーく息子を観察してみることにしました

 

 

 

息子の機嫌が悪くなるのは

お友だちが自分の大切にしている

おもちゃを使ってしまったときが多いこと

 

そんな場面になると

必死に自分のもの と主張していること

 

この二つに気が付いたとき

困った息子じゃなくて

困ったお母さんである、自分が悪かったのだ

と反省したのでした

 

その後は

お友達が遊びに来たがっていること

お友達が来た時、使ってもらっていいおもちゃは

どれなのか

これを確認してから、招くようにしました

 

もちろん

いいよ って言っていたおもちゃも

自分と違う使い方をされたりすると

怒ることもありましたが

そのことを聞いて、

このおもちゃはこうやって遊ぶと面白いんだって

とお友達に伝えるようにしたところ

 

お友達は自分の大切なものを

大切に扱おうとしてくれる とつたわり

 

徐々に、息子も譲れる場面が増えていきました

 

 

子どもの困った行動の裏には

必ずと言っていいくらい

大人に気が付いてほしい

という気持ちが隠れています

 

わが子が困ったことをするとき

 

なぜ?と立ち止まって考える

子どもの気持ちを感じる

そんな時間をもちたいですね

 

日本知育玩具協会 蟹江真理江

 

 

先日行われたFacebookライブにて

汐見先生が、0.1.2歳のお子さんの子育てについて、

カルテット幼児教室のわらべうたについて語ってくださいました

 

是非ご覧ください

 

Facebookライブ

 

 

おすましペガサス現在受付中の講座、教室のお知らせおすましペガサス

 

お母さん向けグループコンサルのご案内

私と一緒に語りましょう

お申込み、お問い合わせ

 

チューリップカルテット幼児教室

現在カルテット幼児教室かにっこ教室では

20年、後期の生徒さんを募集しています

 

カルテット幼児教室岡崎市やはぎかんん教室

カルテット幼児教室アローブかにっこ教室

詳しくはこちら をご覧ください

 

 

 

 

 

現在のカルテット幼児教室の対応について

 

 

 

 

ふんわりウイング2級講座ふんわりウイング

 

 

 

2021年2月28日 岡崎 やはぎかん 知育2級

21年2月28日 残席わずか

 

3月4日、11日 オンラインライブ講座 べビー2級講座 平日分割開講

3月4日11日 ベビーOL 

 

知育玩具協会公式メルマガ登録

 日本知育玩具協会 蟹江真理江