あの時の本が今 | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

子どもとおもちゃが大好きマリエです
 
 
ここのところ、我が家では
小さい時に読んだ本ブームです
 
 
どれくらい小さい時か
というと
 
2.3歳の頃
 
きっかけは
息子がバランスボールの上に立っていた事
 
その姿が
小さい時によく読んだ
これに見えたから
 

 
たまのりひめ みたい
 
と呟くと
 
息子がまさかの
 
えっ!おれの頭、
ボールと入れ替わるじゃん?!     と。
 
そう、この本のオチは
そうなるんですが
覚えてるんだーーー
 
となり、そこからみんなで
この頃の本を見返してみる事に
 
 
新しい発見があったり、
懐かしかったり
とても良い時間でした
 
覚えていた事、
それをファンタジーで答えたこと
 
絵本を読み聞かせる事は
ほとんど無くなったけど
絵本が親子の時間を作ってくれることは
まだ終わっていないんだ
と、絵本の力を感じる時でした
 
 
そして、その時から
娘も息子も、小さい時の本を
引っ張り出して読んでいます
 
 
今、お子さんに
読んであげている本は
何年後かに
またこうして
顔をだして、親子の楽しみを
作ってくれますよ
 

日本知育玩具協会 蟹江真理江

 

 

おすましペガサス現在受付中の講座、教室のお知らせおすましペガサス

 


チューリップカルテット幼児教室

現在カルテット幼児教室かにっこ教室では

20年、後期の生徒さんを募集しています

 

カルテット幼児教室岡崎市やはぎかんん教室

カルテット幼児教室アローブかにっこ教室

詳しくはこちら をご覧ください

 

 

 

 

 

現在のカルテット幼児教室の対応について

 

 

 

 

ふんわりウイング2級講座ふんわりウイング

 

 

 

2021年 2月12日19日 オンラインライブ講座 知育玩具2級 分割開講

2月12日19日

 

2021年2月28日 岡崎 やはぎかん 知育2級

21年2月28日

 

3月4日、11日 オンラインライブ講座 べビー2級講座 平日分割開講

3月4日11日 ベビーOL 

 

知育玩具協会公式メルマガ登録

 日本知育玩具協会 蟹江真理江