やっぱり怖い こと | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは  
子どもとおもちゃが大好きマリエです

今日は学校保健委員会 の公演に行ってきました

公演のテーマは
電子メディアとぼく、わたしたちの健康

というこで、予防医療研究所の
磯村毅さんのお話を聞いてきました


公演内で、依存症になること
電子メディアを使うことで起こる、学力低下
そして、脳の前頭前野の活動が少なくなる事の影響を子どもたちにわかりやすくお話してくださいました

子どもたちは、一生懸命聞いている印象を受けましたが、このお話、子どもたちが聞く+親が聞く が絶対なんじゃないかな
と、感じました

やっぱり環境を作るのは周りの大人です
子どもの努力ではどうにもならない事が
、家庭の中、学校の中にもあると思います

もっと沢山の人に、そして、もっと小さいお子さんを持つ方にも知ってもらいたい情報です



私がしている活動は、まさにここに繋がることです

この公演を聞いていた息子はどう感じたでしょう
私が電子メディアを遠ざけている理由を
子どもたちに常々話している事を
専門家の方から聞いて

俺がゲームできる日は来ないな  と落胆したでしょうか
それとも、やっぱりな  と思ったでしょうかニヤリ

ただいま、行ってきます と出かけていった息子はその事について何も語りませんでした

ただ、私が
私のやってる事は正しいでしょ  ていうのだけは、勘弁して欲しいな  と思っているように感じました

わかっちゃいるけどさ  みたいな照れ

前頭前野は
考える、発明する
人を思いやる
がまんする
挑戦する
集中する
これらを司る所です

これらは、リアルな経験をした時によく働く
だから、お友達と外で遊んだり、話をしたり
テレビで見るんじゃなくてね
実際に経験することが大事だよ
ゲームしてちゃダメよ  と、、、

そして、依存することの怖さ

本当に、私が活動するときにいつも頭にあること、
人と関わること、リアルな体験をすること
の大切さ、そして、今の問題として大きくなりつつあることを実感した公演でした

子どもたちを守り、豊かに育てていくには、やはり大人の存在が欠かせません

便利だけじゃ済まされない、環境の変化に
今大人が気がつかないといけないのです

日本知育玩具協会 蟹江真理江

そんな子育てを支える講座は
ここにあります爆笑

   ガーベラ開講中の講座 ガーベラ

 

チューリップカルテット幼児教室

カルテット幼児教室岡崎市やはぎかん教室

カルテット幼児教室アローブかにっこ教室

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

ひまわりよいおもちゃの選び方与え方講座

クリスマス直前!

12月6日 すくすくヶ丘


チューリップベビートイインストラクター2級養成講座

次回 19.2.23名古屋

公開までしばらくお待ちください

 

チューリップキッズトイインストラクター2級養成講座 クローバー

次回19年3月10日  名古屋

公開までしばらくお待ちください


 チューリップ知育玩具インストラクター2級講座

1月26日 名古屋


 

 

カルテット幼児教室は、各地で開講しています

 

刈谷モデル校刈谷

刈谷原崎教室刈谷 原崎

豊橋和田晶子先生

長久手伊藤由見子先生

岐阜山川眞智子先生

四日市伊藤藍子先生

東京銀座東京モデル校

国立中村桃子先生

半田 桑名間瀬美紀先生