桜の下で着物姿になって・・写真撮影 | 裕美の散歩道

裕美の散歩道

普通の男性が女性の姿になって、
のんびりお散歩する様子を紹介します。

皆さんから、お花見のご報告が続いています。

私もやっと、報告できます~

 

先週のことです。

場所は新宿御苑。

東京で桜の満開宣言が出されてから一週間以上たっています。

遅いかしらと心配していたのですが、寒い日が続いたことと、新宿御苑はいろんな種類の桜があるので、十分楽しめました。

 

この日は、お友達のMiekoさんにご一緒していただきました。

既にMiekoさんが記事アップされているので、リブログします。

1月にMiekoさんの写真講座を受講してから、いい写真を撮ろうとしていますが、なかなか気にいる写真を撮ることができません。

そこで今回、被写体の選び方や構図を教えてもらいたいとお願いしました。

同時に、桜や他の花についての知識も教えてもらいました。

 

その前に・・・・・・

桜の下で、お着物を着せてもらったのですよ~!

もうこれだけで、心ウキウキです。

着物や帯はステキですが、顔だけはどうも×(泣)×

 

 

さて、みっともない顔の写真はこれだけにして、写真の学習効果を紹介します。

 

池の畔です。

桜の花がウェーブのように見えます。

桜の円環の中にいる人たちに、スポットを当てても楽しかったかも・・・

もう少し風が弱ければ水面の波うちもなく、もっと鮮明だったのにね。

いい写真を撮るには、根気が必要ですね。

撮影する時は、こんなこと考えもしなかったのですが、後で写真を見ると、そんなことを思います。

 

 

水面に反射する桜も幻想的。

水の中から桜の木が生えているようにも見えます。

境界線がわかりますか?

 

たくさんの花びらが水面に浮かんでいるのを、「花筏」ということも教えてもらいました。

 

水面だけでなく、丘の上の花びらも見てあげたいよね。

私たちも忘れないで~と言っています。

それを、木の枝の影が優しく抱きかかえています。

 

 

MIekoさんお薦めの白妙。

見事な古木で貫録があります。

木の周りは大勢の見物者がいました。

 

花は、白い八重桜です。

白い花と青空。

 

花だけでなく、それを支えている根っこも忘れてはいけません。

地面では、スミレの花が、「私も咲いてるのよ~」と主張していました。

 

空を見上げると、飛行機雲が桜の花に向かって伸びていきます。

上を見て、下を見て、そしてまた上を見て~~~~

忙しい~~、けど、楽しい~~~♪♪

 

これは「ハナカイドウ」。

遠くからでも目立っています。

花が街道沿いに咲いているように見えるので、「カイドウ」は「街道」かと思ったら、「海棠」でした。

リンゴの仲間で日本には江戸時代に入って来たとのこと。

「棠」は梨のことで、「海棠」とは海外から来た梨という意味だそうです。

 

八重紅枝垂

初々しい色です。

ピントはきちんと合ってるかしら?

 

桜から離れましょう。

モミジの花です。

モミジはこの時期に花が咲くのです。

秋が見どころと思い込んでいますが、この時期のモミジも趣があります。

そんなことに気付かないで通り過ぎていく人たちが、ぼやけているのもいい感じ(かしら?)

 

 

葉っぱの裏から撮るときれいよとアドバイスもらい、やってみました~

清々しく感じます。

 

最後は、御苑を出て玉川上水沿いの小道に咲いている「ヒトリシズカ」です。

「一人静」・・・・

さびしい名前・・・・

今の私みたい・・・・

 

これは「ニリンソウ」。

一本の茎に2つの花を付けます。

一つはまだ蕾だけど。

 

 

とっても勉強になりました。

写真を撮るのが楽しくなりそうです。

 

ご興味ある方、Miekoさんの講座はお勧めですよ~

 

 

今回は、自分が女性姿でいることを、ほとんど意識せずに写真撮影に没頭していました。

なので、私の姿は撮っていません。

女装してるという気持ちではなく、自然な私の一日という感じでした。

 

 

ブログ村に参加しています。よかったらクリックして下さいね。

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村