こんばんは!

6月11日に開催される飛騨高山ウルトラマラソンの案内が到着しましたニコニコ

しわくちゃになったA4用紙1枚の簡単な案内と、

アスビブと
551蓬莱?

ソフトカップが入っていましたニコニコ

参加賞、私もTシャツだと思っていましたアセアセ
今年のチャレ富士の参加賞のTシャツに飛騨高山のロゴが入っていたので、チャレ富士と同じTシャツの原画を使い回してコスト削減したと思っていましたガーン

実はこのソフトカップ、私もすでに持っているんですよねびっくり
これで大阪にソフトカップ2つ、関東にソフトカップ1つの合計3つも持っていることになります。。

しかも、全部同じメーカー&色。。。



今回は後泊せずに帰りたいので、71kmの部に出場します。

制限時間ギリギリのゴールだったら、大阪まで戻れないかもとヒヤヒヤしていましたが、71kmのスタート時間は5時20分と早いので問題なし。
チャレ富士の7時のイメージが強くて間違えていましたショボーン
8時間でゴールすれば、まだ13時半。
のんびり着替えて、のんびり電車に乗って、名古屋で美味しいものでも夕飯で食べてゆっくり大阪に戻ろうと思いますウインク

コース図と高低差
高低図を見ると、それほど坂はなさそうなので、おせんべさんが言っていたこともあながち嘘でもないと思ってしまいましたが、、

累積獲得標高は1829mガーン
かなりハードなコースですね。。
チャレ富士100kmの累積獲得標高は1000m行かないぐらいなので、チャレ富士の倍以上のアップダウンがあることになりますえーん

エイド情報から目ぼしいものがないか確認したところ、
食べたいと思ったのは、、

バナナ🍌

だけでしたショボーン

おもてなしエイドの内容も確認しましたが、、
大嫌いな

トマト🍅

ばかりえーんえーんえーん

ついでにシソも嫌いです。。


ウルトラマラソンでは、マイカップ&マイボトル持参が当たり前になってきましたねウインク
私は、マイボトル&マイカップは賛成派。

メリット① 紙コップだと飲みきるまでその場を離れられないので時間ロス
メリット② 好きなだけ遠慮なく注ぐことができる
メリット③ 給水所が混雑せずストレスなし
メリット④ ソフトフラスクに入れておけば、飲みたい時に少しずつ飲めるし、エイドのストップ時間を短縮可能
メリット⑤ ソフトフラスクに飲み物が残っていれば、エイドをそのままスキップ可能のため時間短縮
メリット⑥ 冷たい飲み物もソフトフラスクに入れると常温になるうえに、少しずつ飲めるので、OPPのリスクを軽減可能

デメリットは、ないですね。
普段からソフトフラスク愛用派なので慣れているのもあるかと思いますが。

ソフトフラスクに充填したり飲む時のポイントは、

・ソフトフラスクに飲み物を入れる時には、空気が入らないように蓋を締めること。
※空気が入っていると空気を吸い終わるまで飲み物を飲めない

・飲む時には、ゴム部分を噛みながら吸うイメージで飲み、内容量が少なくなればクルクル巻くと飲みやすくなることがポイントでしょうか。


ソフトフラスクの欠点は、飲み口を圧迫してしまうと中身がこぼれるリスクがあることと、しっかり洗わないとカビが発生しやすいこと。

洗う時には、フラスク内を何度も洗うだけではなく、吸口部分を分解して洗浄&乾燥を十分に行えば、1年経過してもカビが生えることはないので、しっかり洗って乾燥させることをお勧めしますウインク


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村