こんばんは!

山手線一周&皇居52kmランの疲労はなく、少しずつウルトラ向きの脚ができてきたと実感。

火曜日の夜は、久しぶりに平日に走ってみることにしました。いつもよりも少し早く家に帰れたので、珍しく22時過ぎの早い時間帯にスタートランニング

時間に余裕があるので、10km程度を鼻呼吸で楽に走れるペースを心掛けながら、大阪城公園を2周ニコニコ

ボロボロのジョグ用シューズで走った割にはスピードが出ていたようで、平均ペースはキロ446。10km以上の距離を平均キロ4分台で走ったのは、東京マラソン以来2ヶ月ぶりガーン
10kmをキロ446はシーズン中には単なるジョグの一部に過ぎませんが、このペースで2ヶ月走っていなかった割には楽に走れたこともあり、走力や心肺能力はシーズン中とあまり変わらないようですびっくり

多摩川を走るよりもアップダウンがある方が気分転換になり走りやすいです。上りになるとペースを上げようとしてしまうので、抑えながら調整。

少しずつペースを上げていますが、上りも下りも一定ペースで走れたようです。

心拍数は上り下りの影響はそれほど受けておらず、暖かい季節特有の挙動。

意識はしていないものの、少しずつペースが上がっていたようです。ラストは下り基調。

この時期にしては、このペースは楽に走れていますが、気温が20℃近くもあり発汗量が多く全身汗だくにガーン

本格的に暑くなったらこのペースで走るのも嫌になり走力の低下が本格的に始まりそうですねショボーン


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村