こんばんは!

速報にたくさんのいいねやコメントありがとうございますウインク

みえ松阪マラソン、皆さん寒さに震えて辛かったかと思いますショボーン

でも、私にとっては全く寒さは辛くなく、向かい風は爽やかな涼しい風、追い風は少し暑さを感じました。個人的には、もっと気温が低い方がベストコンディションおねがい

東京マラソン2019の気温5℃の雨でも暑いと言っていたぐらいなので、単純に寒さに強いのでしょう。軽肥満の脂肪は断熱材の役割を果たすのでしょう(笑)

今回のみえ松阪マラソンで良かったこと。

①給水所がたくさんあるので、少量かつこまめな給水ができるので、お腹を壊すことなく水分補給できること。

②コースは冬向き(北西の季節風に有利なコース)に作られていて、追い風区間の方が多く、後半の上り坂は追い風ベース、33km~41kmも追い風となり、後半にペースが落ちにくいコースです。
※前半に突っ込まなければ

高低図を見ると厳しいコースではありますが、季節風のお陰でコースの難易度は低くなります。

③荷物預かり袋が小さいクレームに対して迅速に対応いただき、急遽45Lのごみ袋を現地で用意していただきランナーの要望に迅速に応えていただけたこと。

私も要望の問い合わせをしましたが返信はありませんでした。しかし電話で問い合わせた人の情報によれば、同様の問い合わせが多かったらしく、急遽45Lのごみ袋を準備することになったそう。
来年以降は、他のマラソン大会と同様の荷物預かり袋になると期待しています。不正ランナーの出場を阻止したぐらいなので、意識高い系の運営メンバーであると期待していますニコニコ


  記録


ネットタイム:3時間21分24秒
前半 1時間41分58秒
後半 1時間39分26秒

2分32秒のネガティブスプリット

ネガティブスプリットで走る気持ちでいたものの、後半のアップダウンのせいでイーブンペースも難しいだろうと思っていましたが、ネガティブで走れてしまいました。今回はモルテンジェルを使ったのでドーピングかもしれませんガーン

ネットタイム

ラップタイム
~5km 24:11(キロ450)
~10km 24:01(キロ448)
~15km 24:23(キロ453)
~20km 24:09(キロ450)
~25km 23:57(キロ447)
~30km 23:53(キロ446)
~35km 23:31(キロ442)
~40km 22:55(キロ435)
~ゴール 10:24(キロ444)

向かい風区間が終わる16km地点までは、平均キロ450で抑えると事前に書いたように、ほぼ平均キロ450で走れました。

上り区間ではペース維持(キロ450)が精一杯だろうと考えていましたが、ペースを上げられていました。追い風の緩やかな上りなので、パワーをあまり使わず上れました。

35km~40kmは少し暴走気味。体力が余っていたのでペースを上げました。

ラスト500mは、勾配大きめの上り&向かい風の爆風。途中、呼吸ができなくて窒息するかと思いました。風速にして15m/s程度の向かい風&上り坂でペースが落ちました。


  気象条件


松阪市南部に最も近いアメダスは小俣。
1時間ごとのアメダス。

私がゴールした時間帯(12:21~12:30)は平均風速8.1m/s。

最高気温と最低気温
最高気温6.5℃
最低気温1.9℃
最大瞬間風速13.9m/s(最大平均風速8.1m/s)

大会数日前に記事に書いた予想と比較しても、気温と風速共に予想通り。気象庁の最高気温の予想はずっと9~10℃の予想が続いていたので大外れ。
雪雲が時折日差しを遮りましたが、雲から降ってくる雪が昇華して水蒸気になる様子を観察できました。低湿度(35%程度)のため、雪は液体を経ずに直接気体になりました。結果的に雪は地上に届かず。惜しい。。

  データ


COROSの軌跡
長いトンネル部分の軌跡は逸脱せずに、距離表示のズレも一定間隔を保っていたため、トンネル内のペースはほぼ正確。

高低図

ペースと心拍数
ペースは上り下り関係なくほぼ一定。最もペースが落ちたのは、序盤の1kmと9kmの陸橋の上り坂。
心拍計は誤計測時間が長かったです。正しく計測されていた部分を確認すると、緑色のゾーン2で走っていました。フルマラソンならゾーン4を積極的に使っていかなければなりませんが、練習ができていないので脚力が不十分でスピードが出せません。。

ピッチとストライド
上り下り関係なくピッチはほぼ完璧に一定。

1kmごとのラップ(スタート~14km)
※出力ペースとは、実際に使った出力のパワーを平地で走った時に換算した時の相当ペース。
ピンク枠は心拍数が正しく測定できていない区間
ラップ2と9でパワーを使っているのは陸橋の上り。勾配が大きめだったので、かなりのパワーを使っています。心拍数はほぼ上がらず143付近で一定に。気温が低いと心拍上昇が抑えられ、かなり楽に走れるようになりますウインク

1kmごとのラップ(15~29km)
ラップ16, 17はベルファームに向かう上り&向かい風区間、ラップ20は大通りから田んぼの中に入って少し上る区間、ラップ25はコンビニ跡を右折したところにある上り、ラップ28は工業団地に向かう上り、いずれも上りのためパワーを使っています。

一方、ラップ18はベルファームからの下り、ラップ21は左折して農道に入るところの下り、パワーをあまり使わずに走れています。

1kmごとのラップ(30km~ゴール)
ラップ32以降は心拍数誤計測。

ラップ30,31,32は工業団地内およびトンネル内の上りでパワーを使っています。ラップ43は上り&向かい風が爆風だったので前に進まずペースダウン。実際のペースのキロ456に対して出力ペースはキロ416。かなり頑張って走っているのに前に進みませんでしたショボーン

ラップ33はトンネル内の長い下り坂。平地でキロ526のパワーでキロ452で走っていますが、多くの人にバンバン抜かれました。やはり下りの走り方が苦手なようです。重い体重を活かしきれていませんえーん

レースレポは次回よりスタートしますニコニコ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村