マルマ愛を語ってみる | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

昨日はめちゃくちゃ寒かったのに、今日は28℃予想かい!

 

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ svasti dog (スヴァスティ ドッグ)
とみかわひろへです。

プロフィールはこちら

 

たまにブログに書いてるけど、なんでマルマにはまってるのか?

 

テディちゃんとビーン先生のために何か自分でできることを増やしたい、と思って習ったツボマッサージが、なんかツボの位置がよくわからず、うーんと思っていたところだったので、マルマの

ツボより数が少ない

ツボより範囲が広い

ってところに、こりゃイイ!と飛びついたんですね~。

あと、

「誰もやっていない」←コレ、ものすごく惹かれたところ(笑)

 

 

で、学んでみたら、シンプルなんだけど、奥が深い。

そして、いろいろなことはインドから始まって中国を通って日本へ伝わっているから、アーユルヴェーダを習うってことは始まり(原点とか大元とか)を知ることができるってことじゃない?

なぜかそういうのに惹かれるんですよ。

 

テディちゃんが倒れてから毎日きちんとマルママッサージをするようになったんだけど(それまでは気が向いた時しかやってなかった)、「あ、プラーナが流れてる」って実感ができたのが自分的にはものすごいことでした。

 

頭ではわかっていても、見えない聞こえない感じない自分でも、プラーナが流れてるって、たった一回だけだったけど、実感できたことはとてもとてもうれしいことでした。

 

 

そしてテディちゃんは発作は倒れたときだけで、約1か月後に本当に安らかに眠るようにあの世に行ったので、マルママッサージをやっていてよかったなと心の底から思ったのでした。

 

自分ができることはやり切った、と思えた自分がいたし、ビーン先生もお世話もまだまだあったからペットロスにならなかったのかな。

 

テディちゃんがあの世に行ったことで、もっと身体について勉強したいと思ったし、実際に食事療法の師範にもなれたんだよな~。

マルマに出会えて本当に人生変わったなぁ~。

 

続きはまた今度

 

 

エルキュールくんにはさぁやるぞ!的な全身のマルママッサージというよりは、なでるついでにマルママッサージルンルンって感じで毎日いつでもやってます。

 

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
肉体的にも精神的にも負担の少ない、つまり、痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ 

 

フォームでお申し込みください←ここをクリック

QRコードからもフォーム開けます

 

講座のお知らせ

あなたもマルマケンシロウ秘孔になってみませんか~。

ヒトのセルフマルママッサージ講座

お申し込みはフォーム(←ここをクリック)か

QRコードからどうぞ

 

どうぶつマルマセラピストコース

ヒトのマルマセラピーコース

マルマセラピーフルコース

の3種類があります。

入門編もできました!

講座のご案内はこちらからどうぞ!

 

イベントのお知らせ

わんにゃんフレンドフェスティバル

5月26日(日) 10:30-16:00

湘南鎌倉クリスタルホテル

藤沢市南藤沢14-1 藤沢駅から徒歩5分

テーマは「アンチエイジング」

今回は3階だけでなく、1階ロビーもブース出店があります。

フォトコンテスト、バランスボール体験会もありますよ~。

わたしはマルママッサージとハーブボールマッサージを中心に出店予定です。

 

svasti dog とみかわひろへのいろいろ~

svasti dogのホームページはイヌとたのしむ生活  
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
svasti dogフェイスブックページはこちら
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

お問い合わせなどメールはこちら

 

マルママッサージの動画です