ワンコの食事療法はそんなにむずかしくない、ワタシにもできたんだから。 | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

今日は風は強い保土ヶ谷です、どうやら明日からは雨続きみたいだな~。

 

ワンコとヒトのマルマセラピスト

svasti dog (スヴァスティ ドッグ)
どうぶつマルマセラピー協会代表

日本でただ一人のどうぶつマルマティーチャー

とみかわひろへです。

 

昨日は犬の食事療法の師範講座のオンライン講座でした。

復習で参加しています。

 

ドッグフードのラベルを見て何が入っていて、足りないものは何か?とか、手作りの場合はその栄養素を書き出してみて、偏っていないかを確認するという内容でした。

 

カリカリでもその中身がなんであるかを理解したうえで、うまく使えばよくって、足りない栄養素はトッピングで足してあげればいいのです。

と、先生は言ってました。

 

たしかに、それならできるかも~、ですよね。手作りは難しいと思っている人には。

 

ワタシもはじめはトッピングからでした。

これはテディちゃんのおかげです。

テディちゃんが身体を張って教えてくれたことです。

心臓病になったからごはんの見直しをしたのです。

 

だんだんとカリカリとトッピングの割合が逆転していって、完全手作りになったのです。

料理のキライなこのワタシが、テディちゃんとビーン先生のためなら毎日ごはんを作っていたのです~拍手

 

カリカリには、栄養素は入っているけど、オージャスは、ない

オージャスについてはここを見てね。

 

だからワタシはもっと早く手作りに目覚めればよかったな~と思っています。

自分だって毎日毎食、カ〇リーメ〇トや、何とかバーをメインのごはんにできるか?と考えたら、できないもんね。

 

 

もっと早くに知っていたら、もっと長生きできたんだろうか?と思うことがときどきあります。

でも、テディちゃんがあの世に行ったことがきっかけで、身体のこと、食事のことを勉強して、ビーン先生にそれを生かせたんだから、それがテディちゃんの仕事だったのかもしれません。

ありがとう、えらいなぁ、テディちゃんピンクハート

 

 

ワタシが講座を受け時に買った食物性味表が新しくなっていました。

前は赤い本だったのに、白くなってる~。

 

この本、中国医学がもとになっているので、味の数がアーユルヴェーダより一つ足りませんが、そこは何とかなるでしょう(笑)

アーユルヴェーダの同じような本もあるといいけどねぇ。

産地や季節や調理法になどによって効能が変わるから書けない・・・というのがほんとのところ笑い泣き

 

まだウチにワンコは来ないけど、新しいのを買いました。

いつ来てもいいようにね!

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
肉体的にも精神的にも負担の少ない、つまり、痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ 

 

講座のお知らせ (営業日はカレンダーをご覧ください)

あなたもマルマケンシロウ秘孔になってみませんか~。

オンラインで受講できます!

どうぶつマルマセラピー講座セルフケアコース

リクエストお待ちしてます~(^^)

お申し込みはフォームからどうぞ

 

svasti dog とみかわひろへのいろいろ~

svasti dogのホームページはイヌとたのしむ生活  
どうぶつマルマセラピー協会こちら
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
どうぶつマルマセラピー協会のフェイスブックページはこちら
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

営業日カレンダーはこちら
お問い合わせなどメールはこちら

 

マルママッサージの動画です

 
今日のワタシの朝ごはん。
たんぱく質ガッツリのメニューとなっておりまする~。
 
 
 

ポチっとしていただけると木に登ります~おいおい

にほんブログ村