5月のイベントも中止になりました~(;_;)と、今日のマルマ | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

晴れたけど、風強いですねぇ、な横浜です。

 

ワンコとヒトのマルマセラピスト

svasti dog (スヴァスティ ドッグ)
どうぶつマルマセラピー協会代表

日本でただ一人のどうぶつマルマティーチャー

とみかわひろへです。

 

残念なお知らせ。

5月16日(土)に開催予定だった「しっぽ祭」も中止になりました。

外出自粛期間は5月の頭までだから、なんとかできるかも?と思っていたんですけど、現状ではなかなか難しそうです。
 

もともとこのイベントは春と秋にやる予定を組んでいたので、11月には開催予定です。

そのころにはコロナ騒ぎも落ち着いているはず、と期待して。

 

またワンコをさわる機会がなくなってしまって、ワンコ禁断症状が出そうですわえーん

 

テディちゃんとビーン先生はいつになったらワンコを送り込んでくるのかしら・・・?

 

これだけじゃ、なんなので。

今日のマルマは、おしりのマルマ。

ニタンバと言います。

おしりの上のほうで割と身体の外側にあって、押されると痛いところ。

そこです。

ここは体重を減らし、カパをおさえると書かれています。

ここは少々力を入れても大丈夫です。(ヒトはね)

こぶしでクルクルするといいかも~。

 

カパってなに?と思ったアナタ!

明日日時を発表予定の「アーユルヴェーダはじめてさんのオンライン講座」受けてね~ウインク

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
肉体的にも精神的にも負担の少ない、つまり、痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ 

 

講座のお知らせ (営業日はカレンダーをご覧ください)

あなたもマルマケンシロウ秘孔になってみませんか~。

4/12-5/31は対面はお休みですが、

オンラインで受講できます!

リクエストお待ちしてます~(^^)

お申し込みはフォームからどうぞ

 

svasti dog とみかわひろへのいろいろ~

svasti dogのホームページはイヌとたのしむ生活  
どうぶつマルマセラピー協会こちら
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
どうぶつマルマセラピー協会のフェイスブックページはこちら
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

営業日カレンダーはこちら
お問い合わせなどメールはこちら

 

マルママッサージの動画です

 
 

ポチっとしていただけると木に登ります~おいおい

にほんブログ村