やる気になったので、英語で書かれたマルマの本、読み進めてますよ~。
ワンコとヒトのマルマセラピスト
svasti dog (スヴァスティ ドッグ)
どうぶつマルマセラピー協会代表
とみかわひろへです。
どうぶつマルマセラピー講座として、飼い主さんが自分で自分ちのワンコに施術できるようになるセルフケアコースと、
ほかの家のワンコに施術できるようになるセラピストコースがあります。
セルフケアコースでは107個のマルマのうち、ワタシが選んだいくつかのマルマをお教えします。
そのマルマを意識しながら、なでたりさすったりするとプラーナが全身を正常に流れるようになるのです。
基本は手ですが、ブラッシングしながらなんてこともできますね。
もちろん、飼い主さんご自身が自分で自分をナデナデすれば、それがマルママッサージになります。
アーユルヴェーダの目的は、病気の人を治すことはもちろん、健康な人の健康を守ることです。
つまり、予防医学ですね。何千年も前に、すでに予防医学の考えがあったんですよ~!
ワンコの健康を守るのは飼い主さんですね。
セラピストコースではすべてのマルマをお教えします。
あ、ここにもマルマがあったのね~、と今まで特急だったのが各駅になる感じです。
施術方法は変わりません。
意識する場所が増えるのです。
さらに、ハーブボールでの施術もカリキュラムに入っています。
ハーブボールを使ったマルママッサージは飼い主さんとワンコ、両方に施術できるようにお教えしています。
ハーブボールはあったかいので、さらにめぐりがよくなりますね。
そして、その香りでリラックス効果もあるのです。
ワタシが使っているハーブボールは、習いに行ったタイの学校から仕入れています。
直接お肌に触れるものなので、無農薬のハーブを使っています。
もちろん、くるんでいる布もこだわって作られています。
巷では、かわいい柄のものもありますが、その染料が化学的なものだと、せっかく中身が無農薬なのにもったいないことになるので、ワタシは布もタイから仕入れています。
口から入るもの(ごはんとか、水とか)は気にするけど、お肌から入るものって案外見逃しがちですよね。
経皮吸収って結構あなどれませんよ~。
アーユルヴェーダではオイルを使ったマッサージがメインです。
それはオイルの成分がお肌にしみこんで効果を表すからなのです。
しかーし!
マルママッサージは基本的にオイルは使いません。
なので服の上からできます。
ここがアーユルヴェーダのマッサージとしてはお手軽なところです。
もちろんオイルを使ってもかまいませんよ~。
ワンコには、短い時間で、なでられてるだけなので精神的にも肉体的にも負担の少ない施術です。
飼い主さんとのコミュニケーションの時間にもなります。
そして、お互いがリラックスしてココロもカラダも緩むと、免疫力などの自分で自分を整える力がアップするのです。
テディちゃんとビーン先生が長生きできたのも、マルママッサージのおかげです。
もちろん、100%それだけじゃないけど、かなりの部分を占めてると思ってます。
なのでワタシは、ワタシじゃなくて、飼い主さんに施術してもらいたいから、講座に力を入れようと思っているのです~。
ふぅ、めずらしくここまで絵文字も入れずに書いてみたよ~
マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!」で有名な秘孔、急所のことです。
インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
肉体的にも精神的にも負担の少ない、つまり、痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませ
ハーブボールでマルママッサージワークショップ
3月28日(土) 13:30-15:30
鎌倉BRAVO DOG
鎌倉駅から徒歩20分
お申し込みはBRAVO DOG しゅどうまゆみさんまでお願いします。
rally7na@gmail.com
しっぽ祭
5月16日(土) たぶん11:00-17:00
鵠沼伊海岸Marks
藤沢市鵠沼海岸4-16-7
ハーブボールでマルママッサージをやります~。
svasti dogのホームページはイヌとたのしむ生活
どうぶつマルマセラピー協会はこちら
とみかわひろへのフェイスブックはこちら
どうぶつマルマセラピー協会のフェイスブックページはこちら
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームはこちら
満月~
なぜか1枚目は
こんな写真だったのだ~ なんで?
ポチっとしていただけると木に登ります~
にほんブログ村