オムツ導入その後 | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

マルママッサージしてたら、ワタシの手がぷくぷくで気持ちイイと言われました~爆  笑

 

イヌとヒトのマルマセラピスト
とみかわひろへです。

 

ビーンさんダックスのオムツ生活、けっこういい感じです。

夜中に洗われなくなったのでストレスも減ったことでしょう。
ワタシも夜中ガッツリ起きなくてもすむので寝不足がだいぶなくなってきました。

 


ところが、ここで一つ問題が・・・

 

オムツってお値段が高いのです!

 

テディちゃんダックスの時に、ペット用ってだけで、しっぽ穴が開いてるだけで、なぜあんなに高いのだ~?

と、新生児用のオムツにしっぽ穴開けてました。

 

そこで今回もニンゲン用で代用することにしました。

妹が「おねぇちゃん、これがよさそうだよ」と教えてくれたのです。

ビーンのオムツは腹巻き型なので、赤ちゃん用ではなくて、大人用の尿取りパッドを使ってみました。

もちろん、ギャザーついてます。ギャザー大事よ!!

 

・・・ちょうどイイラブラブ

サイズもピッタリだし、吸水力もばっちりよぉ!

何回も貼ってはがせるテープもグッドです。

 

 

そういえば、上海にいたときに、ペット用トイレシートが高かったのでニンゲン用のシートを箱買いしてたら、スーパーの店員さんが

「あんたも大変だねぇ・・・」みたいな目で見てくれてたのを思い出した。

親の介護じゃなくて、イヌのトイレシートに使ってるんですなんていちいち言わないからな~。

店員さん、タクシーのるときに運ぶの手伝ってくれたり、やさしかったです。

ビーンも快適なようです。

めでたしめでたし。

 

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ

 

ひろへのいろいろ~

とみかわひろへのホームページはイヌとたのしむ生活  
どうぶつマルマセラピー協会こちら
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

営業日カレンダーはこちら

 

投資についてはこちらをご覧ください

ウェルスアンバサダー協会認定
認定番号 C1104241672
公式サイトはこちら

無料投資スクールのご案内はこちら

お得に受けられるコーチング講座はこちら

 

 

{C4276676-5B14-4CA0-8875-9D73BCA6B317}

こたつで爆睡中~

ダックス あったかいのだ~


ポチっとしていただけると木に登ります~おいおい

にほんブログ村