★タリーズのストローはなぜ緑? | *あいのひろ~心のドアをノックして 

*あいのひろ~心のドアをノックして 

青山学院女子短期大学英文科卒。伊藤忠商事入社。東京都公立小中学校でメンタルサポート4年間従事しカウンセラー養成学園を設立。千人以上のカウンセラー輩出。武蔵野大学通信教育部人間科学科・人間科学心理学に入学し心理学士号取得。著書3冊。行政依頼講演も手掛ける。


さてさて。

だいぶ寒さが増してきて、

コーヒーが美味しい季節になりましたね。

 

ところで、
タリーズのストローはなぜ緑かご存知ですか~?



タリーズ創始者の松田公太さんの本に
こんなエピソードが書かれていました。

タリーズの創始当時、

銀座1号店をオープンしたものの、

当時の経営は決して順調とは言えない状態だったそうです。

何とかしなければ」と、
従業員をサクラにして店の外の席に座らせたり、
できることは何でもチャレンジしたそうですが、
その一つが「緑のストロー」だったそうです。

当時、コーヒーは喫茶店で飲む物で、
テイクアウトでカップを持ち歩く事は

一般的ではなかったそうです。
でもアメリカではそれがノーマル。


そのスタイルを広めるためにも、
お店の宣伝のためにも、

松田さんは時間があると、

コーヒーを持って銀座の街を歩いたそうです。

しかし、
みんながコーヒーに注目する視線を感じて、
宣伝できているなあと思っていたら後ろから、
「あの人、スタバ飲んでるよ。スタバいこうよ」という声が滝汗



当時スタバはすでにブームを起こしていて、
みんなはスタバのコーヒーを持ち歩いていると勘違いしたそうです。

その時スタバは赤いストローだったことに目を付けて、
スタバとは違うと一目で分かるように、緑のストローにしたそうです。

その頃は、日本でストローといえば白くて細いものだったそう。
なので、太くて緑のストローは珍しく目を引き、
タリーズを広めるために一役買ったそうです。

その数ヶ月後、なんとスタバのストローもすべて緑になったそうです‼️
 
常識を覆す緑の太いストローは
タリーズの普及にはなければならない存在だったのですね。

緑には「癒し」「呼吸」という意味があります。

ほっと1杯のコーヒーを飲むにはぴったりの色ですね~。
 

 





そんな色の面白話をしながら

 

 

TCマスターカラーセラピスト講座を

オンラインで開講しました。

 

オンラインでTCカラーセラピーを行う

やり方も同時に伝えさせていただきました。


生徒さんはセラピー上手だったので、

私も気づきの多い楽しい時間になりました!

 

 

ひとみちゃん、ありがとう!

 

TCカラーセラピーも

オンラインで行っていますよー。

★セラピーはこちら

 

 

 


TCマスターカラーセラピスト講座と

 

 

ビジョンスパイラル講座も

オンラインで開催しています!

 ご興味ある方はこちらまで。

 

 

今日も数あるブログの中から

私のブログに遊びに来てくださり

ありがとうございます。

 

素敵な一日を★

 

 

**募集中のオンライン講座です**
 
「ぽろりぽろりメンタルブロック外し」
オンライン 2020年11月17日(火) 10-13時 
参加費 3,000円  
詳細はこちら
 
 
「第三期 あさき夢みし」
あなたの粒と粒が1つになった世界の真ん中で〜時空を超えてあなたも微笑む
オンライン 木曜10−13時 
全4回 12/10, 1/21, 2/25, 3/18
詳細はこちら

お申し込みはこちら