*あいのひろ~心のドアをノックして 

*あいのひろ~心のドアをノックして 

青山学院女子短期大学英文科卒。伊藤忠商事入社。東京都公立小中学校でメンタルサポート4年間従事しカウンセラー養成学園を設立。千人以上のカウンセラー輩出。武蔵野大学通信教育部人間科学科・人間科学心理学に入学し心理学士号取得。著書3冊。行政依頼講演も手掛ける。

あいのひろ(近藤裕美)


東京都在住。青山学院女子短期大学 英文科卒。
伊藤忠商事入社。結婚を機に退社し2児の母。


2007年 東京都公立小学校・中学校にてメンタルサポーターとして4年間勤務

2012年 女性心理カウンセラーを養成する「あいのひろ学園」設立。今日まで1,000人を超える女性カウンセラーを輩出。

2014年 武蔵野大学通信教育部人間科学科・人間科学心理学専攻に入学。 心理学士号を取得する。

2015年 ディスカヴァー出版より「夢をかなえる魔法のマップ術」「魔法のわたし発見術」大和出版より「お金が3倍にふくらむスピリチュア ルメソッド」などを出版。他、韓国語版やPHPへの記事出稿なども多く手がける。

2023年 講座開講2300時間以上、講師歴15年。講座を作る講座も開講している。

主宰するあいのひろ学園では「心理カウンセラー」や「児童心理カウンセラー」「対人交流分析」のための授業を数多く展開。また行政や自治体からの依頼を受け主婦や女性、子どもの心理に関わる市民講座や企業経営者のカウンセリングも多く手がけている。

心理学士日本心理学会認定心理士
日本交流分析協会交流分析士1級
日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー
日本心理療法士協会チャイルドセラピスト
 

 

潜在意識を引き出す コーチ育成講座 始めます!

 

最近、ちまたでよく聞く言葉「コーチング」。

 

でも私ずっと、

「コーチングって何?」

「いまいち何のことかわからない」 

「コーチングで目標達成できるって聞いたけど、どうやって?」

と思っていました。


 

コーチングってなんだと思いますか?

 

コーチといえば、大抵の場合は「スポーツの指導者」のことをイメージすると思います。

しかし、コーチ(Coach)の元々の意味は「馬車」という意味です。

 

つまり、馬車のように目的地に乗客を送り届けることという意味から生まれ、

コーチは「クライエントの目標達成をするサポートをする役目」といえます。

 

 

そんな私がコーチングと出会ったのは、去年でした。

そのコーチングを受けてからというもの、

自分のやるべきことが明確になり、

行動が一気に加速し、

思っているよりもずっと早く、

目標としていたことが現実になりました。

 

コーチが伴走することのいいこと5つ!!

「気づきをもたらす」

「目標達成への道筋が明確になる」

「モチベーションが持続する」

「行動に達成感が生まれる」

「目標達成が早まる」

「能力が一気に開花する」

(あいのひろ調べ)

書いてたら6つになっちゃいました!!笑

 

これはすごい!と思って

コーチングの講座を受けてコーチになり、

何人もの方にコーチングをさせていただきました。

 

受けていただいた皆様からは

「やるべきことが明確になった!」

「頭がクリアになり、すっきりした」

「自分では思っていなかった未来が見えた」

「傾聴だけよりもずっと、はっきりとわかった」

というお声をいただき、

これはいいぞ!と思い、

今回「コーチ育成講座」を始めようと思い至った次第です。

 

 

そしてよく聞かれるのは、

「コーチングとカウンセリングの違いってなに?」

ということです。

 

その答えは、

カウンセリングは過去と現在にフォーカスする」

コーチングは現在と未来にフォーカスする」

という違いがあります。

 

私のコーチングは

現在と未来をしっかりと見つめて、

未来に向かっていく内容です。

 

 

つまり、コーチングをすることで、

受けた方のモチベーションを引き出し、

目標や行動計画が明確になり、

目標達成が早まる」のです。

 

実際にコーチングでは、細かい行動計画まで落とし込みます。

 

そのために必要なスキルを学ぶのが

コーチ育成講座です。

 

私も実際にコーチングスキルを今までのカウンセリングに取り入れることで、

より一層、喜ばれるようになりました。

 

現在カウンセリングやセラピーをしている方にも、

スキルアップにつながるものだと確信しています。

 

心理学士監修のコーチングプログラムなので、傾聴や心理療法なども取り入れ、

安心してご受講できます。

 

少人数制でじっくりと向き合いたいと思っています。

ぜひどうぞー!

 

【コーチ育成講座】

 

 

 

【第1期 コーチ育成講座】

11/15(水) 12/13(水) 1/24(水) 2/21(水)

オンライン 13-16時

(少人数制なのでご希望日時のリクエストも承っております)

 

全5回 1回3時間✖︎5回 全15時間 

受講料 第1期 特別価格 200,000円 分割可
*少人数制、入会金なし、30分無料コーチング付、修了証

*欠席の場合は録画or振替可

 

 

【コーチ育成 カリキュラム】

第一回 ステップ1 コーチングとは 基礎編

    ステップ2 コーチングにおける傾聴

第二回 ステップ3 コーチング基本スキル I

    ステップ4 コーチング基本スキル II

第三回 ステップ5 コーチングストラクチャー

    ステップ6 コーチングプロセス I

第四回 ステップ7 コーチングプロセス II

    ステップ8 セッション実践編

第五回 ステップ9 視点を変える技術、認知行動療法

    ステップ10 セッションスキルアップ

 

詳細内容

第一回 コーチングとは 基礎編・傾聴

コーチングの基礎、コーチングの目的、コーチングのあり方など、コーチとしての関わり方を学びます。

そしてコーチング時に必要なスキルである「傾聴」をじっくり学びます。

 

第二回 コーチング基本スキル I II

    コーチングの基本的スキルをマスターします。

 「承認」「ペーシング・ミラーリング」「質問」「フィードバック」などを通して、

    クライアントの潜在意識を引き出し、気づきを促せるような技術を取得します。

 

第三回 コーチングストラクチャー

 「ラポール」「目標設定・現状把握・行動計画」など、具体的なコーチング手法を学び、

   一通りコーチングができるようになります。

 

第四回 セッション実践編

  コーチングセッションの注意点や二回目以降のセッション方法を学びます。

  そして新たな手法として「視点を変える」「認知を変える」技術を学びます。

 

第五回 セッションスキルアップ

  セッション練習を通じて、より上級のセッションができるようになります。

 

 

私が全力で提供できるもの

◉コーチ育成講座の合計15時間の講義で、学園認定コーチの資格が得られます

◉学園認定コーチとして開業(活動)できます。

◉コーチングの知識や手法が得られ、職場や人間関係やご家庭での子育てに活用できます。

 

 

おすすめの方は

◉ご自身のセッションをスキルアップさせたい方

◉コーチングの基礎知識を学び、職場や実生活で活用したい方

◉コーチとして独立・起業したい方

◉成長市場であるコーチングに参入したい方

◉部下育成やマネジメントに役立てたい方

◉育てる立場にあり、現場でコーチング技術を生かしたい方

◉経営・営業・コンサルティング・スポーツ・プロジェクトマネジメント分野に携わっている方

◉ キャリアアップやチームビルディングに生かしたい方

◉コミュニケーション能力をつけたい方

 

 

お申し込みはこちら

 

=====

「45分無料体験会」をオンラインで個別に行っております。

15分講座の説明+30分間の無料コーチング付きです。

お申し込みはこちらへどうぞ

(随時開催しております。概要欄にご希望の日時をお書きください)

 

=====

 

心理学士 コーチ あいのひろ

 

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びにきてくださり

どうもありがとうございます。

 

素敵な1日を★