市ヶ谷物語 -5ページ目

2012年をオプトのプレスリリースとともに振り返る

更新を3ヶ月以上さぼってしまいました。。。
今年も色んな事がありましたけど、僕が関わったオプトのプレスリリースを見ながら、振り返ってみたいと思います。
改めて振り返ると8、9月がもの凄く多いなあ。

1月
「つあど」が Facebook へも対応を拡大し
ソーシャル・エンドースメント・サービス「ソエンド」としてリニューアル

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120112_PR_soen.do.pdf

つあどもおかげさまで一周年を迎え、FBにも対応させていただいてます。
そのときに名前をソエンドに変更してます。
スタートの時はtwitter社の規約変更でずいぶんドタバタしましたのが懐かしいです。

2月
オールクーポンジャパンとオプト、
カルチュア・コンビニエンス・クラブへコンテンツ提携開始 ポイントモール「T モール」へクーポン情報提供

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120210_PR_tmall_acj.pdf

Grouponがネット業界を席巻したのが2010年の年末。あれからもう2年です。
弊社のクーポンギンザも粛々と運営中です!
http://www.couponginza.com/

3月
オプト、「au ポータル」へコンテンツ提供を開始
~ローン、クレジットカードなどの比較情報コンテンツを運営~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120302_PR_auonemoney.pdf

オプトが比較サイトを多数保有している事は最近あまり知られていないかもしれません。
一時は100サイト近く保有していた事もあるんですよ。
大手ポータルサイトにコンテンツ提供するという手法はウチのお家芸です!

ローンの比較サイト
http://www.loanginza.com/
クレジットカードの比較サイト
http://www.cardginza.com/

4月
e マーケティング支援システム「ADPLAN」シリーズ 最新バージョン「ADPLAN ver6」の提供を開始
~計測対象デバイス、計測指標の拡大を実現~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120411_PR_ADPLANver6.pdf

ADPLANも時代に合わせてバージョンアップを繰り返していますが、現在は第6世代です。
来年に向けて第7世代を準備中です。ADPLANは今年から僕の管轄になっています。


5月~7月、この間リリースが全くないですね。。。(汗)

8月
オプト、自治体の「妊娠・出産・育児」に関する行政サービスの情報発信ツール「ママフレ」のパートナー企業の募集を開始
~ 第一弾として2012年秋から神戸市との取り組みが決定 ~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120810_pr_asukoe-mamafure.pdf

第1弾として10月に神戸のママフレがオープンしました。
http://kobe-city.mamafre.jp/
順次自治体を拡大していますので、年明けにはドドドっと、発表出来ると思います!
自治体から「無料」で子育てサイト運営業務を受託する代わりに、スポンサーを載せてもいい権利をもらうという官民連携事業です。
資本提携したアスコエパートナーズとの協業によって実現しています。

オプト、株式会社TAGGY とデータフィード最適化エンジン「MCP」を共同開発
~ 多くの商品・サービスを扱うサイト向けに 8 月 30 日からサービス提供開始 ~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120831_opt_mcp.pdf

オプト、多くの商品・サービスを扱うサイト向けに 商品データ自動最適化サービス「MCP」の無料提供キャンペーン実施
http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120831_mcp-campaign.pdf

レコメンドリターゲティング広告の浸透とともに発生した広告主側の業務軽減のために考えだされたシステムです。
レコメンドリターゲティングやりたい!という広告主様がもの凄く増えてきましたが、導入のためには商品データベースをいじらなければなりません。導入までの時間が長くなってしまうのが懸念でした。それを解決出来たと思います。
Hadoopってすごいなあと実感しました。コスト的に無料で提供することは数年前では考えられなかったと思います。

オプト・ダイレクトマーケティングセミナーのご案内
~ECの成功戦略を考える/事例紹介と効果改善手法~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120816_opt_directseminar.pdf

JADMAから柿尾理事、CRITEOから長野さま、Googleから伊東さま、そして僕がスピーカーをやりました。
このセミナーに間に合わせるためにMCPの開発期間は大幅に短くなり、TAGGYさんには無理を言ってしまいましたね。。。
元々親和性が高かったダイレクトマーケティングとネットの距離が一気に近づいた事をさらに実感しました。

9月
オプト、スマートフォン専門のトレーディングデスク新設
~ スマートフォン上のマーケティング活動をトータルサポート ~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120903_opt_smartphone-desk.pdf

おかげさまでトレーディングデスクは多数ご利用頂き、年末まで一気に利用社数が伸びました。
スマホはPCと違いセキュリティの問題からオープンなマーケットになかなかなりませんが、来年一気に大ブレイクするでしょう!

オプト、スマートフォン用リッチメディア広告「OPTRA」の提供開始
~複数の媒体・アドネットワーク、広告在庫 130 億超 imp/月へ

リッチメディア広告のターゲティング配信も可能に~
http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120911_opt_optra.pdf

リッチメディアの定義はなかなか難しいですが、今年の前半と後半では概念が大きく変化したと思います。デジタルでは広告の効果が可視化されなくては意味がありません。マス広告とは違うのです。ここをもう少し深堀するとリッチメディア広告の出口が見えて来ると思います。

オプト、サイジニア社のレコメンデーション広告「デクワス.AD」に対応したオリジナル Flash クリエイティブテンプレートの無料提供を開始
~ クリエイティブの訴求力向上、導入スピードの短縮化を実現~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120911_opt_deqwas-flash.pdf

DSP,アドエクスチェンジ、データマネジメントなどアドテクの進化によりオープンなマーケットが一気に広がったデジタルな広告ですが、クリック率が上がる事は本質的に意味があります。低いクリック単価でもクリック率が高い事は入札での競争力アップにつながります。その意味でもクリエイティブはやはり重要な意味を持ちますね。

オプト、“モノの百科事典”サービス「Sumally」を運営する株式会社サマリーと資本業務提携を締結
~“新しい形の SNS”との戦略的提携により O2O 市場に本格参入~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120919_opt_sumally.pdf

改めて探してみましたが、オプトのリリースにO2Oが出たのはこれが初だと思います。準備、構想に1年以上かかりましたが、やっと本格的な参入をしていきます。サマリーとの提携はその第1弾です。年内に準備してきたものを一気に来年出していきますので、ご期待ください。サマリーもこの数ヶ月で細かい修正を繰り返しながら本当にいいサービスになりつつあります。

Sumally
http://sumally.com/

オプト、ADPLAN ワンタグを利用して CRITEO のパフォーマンスディスプレイ広告を導入するための連携サービスを提供開始
~ CRITEO のパフォーマンスディスプレイ広告の導入を簡易化 ~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120920_opt_tag-criteo.pdf

商品データベースとの連携と並んでレコメンドリターゲティング広告導入の最大の導入障壁がタグの挿入です。元々オプトではADPLANのタグおまとめサービス「ワンタグ」をかなりのお客様にご利用頂いていたのですが、静的なタグにしか対応出来ず、また、世の中にも動的なタグ(商品IDや価格などを引き継ぐ必要があります)に対応するおまとめサービスがなかったので、開発しました。これでデータベースとの連携、タグの挿入が一気に簡単になりました。

オプト、スマートフォン用リッチメディア広告「OPTRA」に動画広告配信メニューを追加
~TV CM の素材転用も可能な動画広告によりユーザーインパクトを向上~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20120928_opt_optradouga.pdf

動画広告は来年一気に大ブレイクします。色んな形があると思いますが、さて、何が来るかな。

10月
オプト・ビッグデータセミナーのご案内
~ビッグデータが切り開く新たなマーケティングの可能性~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20121029_opt_seminar.pdf

WEB広告研究会代表幹事でもある花王の本間さま、弊社からデータベース担当の吉川、そして僕からは、ADPLANの大幅なアップデートをセミナーでお話ししました。ADPLANは来年に向けて効果測定ツールからの脱皮をします。ご期待ください。

12月
オプト、マリンソフトウェアとの連携体制強化
~ e マーケティング支援システム「ADPLAN」と自動入札ツール「Marin」のデータ連携強化についてのお知らせ~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20121214_opt_marin.pdf

弊社でも利用頂く社数が増えてきたサーチの自動入札ツールMarinですが、かなりご要望の多かったコンバージョンタグ連携を強化しました。ADPLANのタグをMarinの入札ロジックに活かせるようにしたものです。Marinの本社から技術担当の方に何度も来日していただき実現しました。技術に関する英語の長時間ミーティングはさすがにキツイですね。。。

オプト、スマートデバイスを“ハブ化”して オンラインとオフラインを繋ぐマーケティングツール 「SPONGE シリーズ」の提供を開始
~O2O やセカンドスクリーン視聴の効果測定等を実現~

http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20121226_opt_sponge.pdf

今年最後のリリースはテレビとスマホ、タブレットなどのダブルスクリーン視聴が広がってきた事を受けてのTV音声連動アプリのローンチです。エヴィクサーとの共同開発です。簡単に言うと、「テレビCMと連動した広告が出るよ」ということです。言われてみれば当たり前の事ですが、スマホには必ずマイクがついています。アプリを起動している最中にテレビの音をキャッチして数秒以内に広告が起動します。夢が広がりますね。最終営業日にリリースしたんですが、お問い合わせが殺到。。。だから最終営業日に出すのやめようって言ったのにね(笑)嬉しい悲鳴です。



しかしまあ、今年も色んな事にチャレンジしました。とりとめないように見えると思いますが、共通しているのは、

「広告代理事業としてBtoBのデジタルマーケティングに向き合う」

というテーマです。
年末に出すと問い合わせを受けきれないので年始に回したものも多数あります。
ですので、年始からロケットスタートしていきます!

今年もありがとうございました。2013年もさらに加速させていきますので、関係者の皆様、ご支援のほどよろしくお願いいたします。