自閉症の治療を研究なさっている東大の先生の講義の感想 | ”眠りと食欲コントロール”を整体で叶える方法

”眠りと食欲コントロール”を整体で叶える方法

仕事・子育て・ダイエットなどがきっかけで
甘いもの依存や過食リバウンドして太っちゃう方へ
脳と心を知る心療整体で体質改善しています。
愛着の問題を抱える方や、快眠できない方にも
深い部分からアプローチして
コリ・自律神経の乱れを整えています。

 

◆仕事の人間関係やプレッシャーで眠れない・首肩が辛い

◆PMS・ストレス過食が2ヵ月で10キロ減のダイエット

 


働くアラフォー女性を
脳から癒やして体を変える健康管理士・千登(チト)です

 


 

自閉症の治療を研究なさっている東大の先生の講義の感想

 

 

ブレインアナリスト協会主催の勉強会にて

東京大学の社会性神経科学准教授

奥山輝大先生の講義を拝聴。

 

 

脳科学的に言うと、脳は臓器。

神経科学で言うと、脳は暗号の塊。

つまり脳はマシンと同じなのです。

(確かに2進法だしな)

 

 

神経科学を社会性に活用すれば

恋愛や結婚、集団における役割(仕事など)を

思うように改良できるとのことです。

 

 

現在、マウス実験では

”恋愛の一途さ”

を変えることに成功されています。

 

 

草原ハタネズミは一生パートナーを変えません(一夫一妻制)

山岳ハタネズミは多くのパートナーを持ちます(一夫多妻制)

これは遺伝子にあるとのことで

ゲノム編集すると、一途さが変化するとのことです。

(浮気性は遺伝子なんだな)

 

 

医療ゲノム編集では、実際に

筋ジストロフィーを改善することも成功しているし

そうなると、

脊椎損傷や盲目になられた方などは

医療ゲノム編集で健常な状態になるのではないか?

と思っていますが

アメリカで多数の成功例が出なければ日本は取り入れないかな?

という国民性も話してくださいました。

(ありえるなそれは)

 

 

この奥山ラボでは、

自閉症に関する研究も進んでおり

新規治療法を開発なされています。

 

 

自閉症の方が描いた絵は、

写実が素晴らしく絵なのか写真なのかわからないくらいですけど

人が一切描かれていないのが特徴。

どうやら人を感知していないとのことです。

 

 

これも特徴のひとつなんですけどね。

 

 

人類とAIの共生はうまくいくのでしょうか?

特に医療や、人間の特性を司る”脳”の研究は

厳重に倫理観を持ってなされているとおっしゃいます。

 

 

あなたは、

なりたい自分のために遺伝子を操作したいですか?

もしそれが、

一生治らない障害を抱えていて

その障害が消えるんだよって言われたとしたら…

 

 

でもそれは、誰しもスマホを持つように

当たり前に起こる時代が来るのかもしれないですね。

信じるか信じないかは、あなた次第です。

(あれ?終わり方違うな)

 

 

私なら、

イメージトレーニングなどの引き寄せの法則と

氣の世界でなりたい自分を現実にするな。

これはどちらも”量子物理学”です。

 

 

飲んでも食べても健康スリムで
心も財布も満たされてる
世界がいいなぁ~~(*'▽')シ☆

(共感した人はいいね!しといてね)

 

 

アクセスの多い人気記事・TOP3


1.たかりこチャンネル~!!(*'▽')パチパチパチ

2.身長が伸びた!血中酸素濃度が上がった!しこりが柔らかくなった春日部施術会
3.発達障がい児ママに心強いブロガーさんをご紹介します

 


LINE特典◆不安を見つけて思い通りに生きるチェックシート◆進呈中!


不眠・疲労・不安感・ストレスを感じているあなた
成育歴における特性を知るとストレスレベルは下がるんですよ
いい人を演じてしまう、頑張りすぎちゃう
AC/毒親に悩む女性にもおすすめしています


 ↓「チェックシート希望」と送信してくださった方に進呈!
友だち追加


日経ヘルス・2021年4月号”頼れる施術院でカラダメンテ”に掲載