・組太刀の一
・体の変更
・諸手取り呼吸法
・片手取り四方投げ 表
・坐り技呼吸法
道場では、段位が上のものが前列の右側に坐る習わしとなっている。
段位が同じ場合は年長者が右になるが、おおむね実力に見合った席次となるようだ。
私もかれこれ20年以上稽古しているので、道場では右側に坐ることが多くなった。
師範が技を見せ、「はい、どうぞ~」と言うと、後輩はダッシュして「お願いします」と先輩に頭を下げる。所謂「お願いダッシュ」である。
#私はお気に入りの先輩を奪取することから、「お願い奪取」だと思っていた。
本日私の所に白帯2名がお願いダッシュに来てくれた。
20年前、白帯の頃に、市武道館で色んな人に教わったっけ。
変な黒帯もいたっけな~。
今何やってんだろ。
今でも変な技やってんのかな。
やたらと白帯に怪我させる「クラッシャー」もいたっけ。
いつか強くなったらブン投げてやろうと思っていたけど、
だいぶ前に亡くなったから、その機会は永遠に来ないかな。
そんな事を思い出しながらの稽古だった。