6/21(木) 塩釜合氣修練道場(19時~20時) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・体の変更 氣の流れ

・諸手取り呼吸法

・正面打ち 一教 表

・正面打ち四方投げ 表

・坐り技呼吸法


1年生を交えての、初の師範稽古。


とにかくガッチリと掴ませる。


掴むのは相手を制するということ。

制した相手を、逃げられない状態で攻撃する、それが掴み。


だから強く掴む。

掴むのも稽古なのである。


「合気道には攻撃がない」

という人がいるが、「掴む」という「攻撃」の稽古を普段からしているのである。


「掴ませない」「掴まれる前に技に入る」

という人もいるが、そういう人は本当に掴まれた時に後悔することになる。