ギリギリセーフの全日本満喫編 その8 ~ギリギリセーフの二日間~ | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・・・つづき。


大和の面々と別れを惜しみつつ,大和駅へ。

ちょっと出発が遅れはしたが,勝手知ったる路線である。どうにかなるだろう。


だがその読みは甘かった。


大和駅で相鉄線を待つ。

横浜行きの電車がなかなか来ない。


各駅停車は来たが,それだと余計に時間がかかるので見送る。


次の急行は10分後。

かなりのロスタイムだ。


急行に乗り,横浜駅に到着。


ここからは東海道線に乗るか,横須賀線に乗るか,選択肢は2つしかない。


東海道線の時刻を確かめる。
特急の後に普通列車があるが,普通列車に乗ったら新幹線に間に合わない。


横須賀線の時刻を確かめる。
ちょうどいい時刻の列車があるが,残念ながら湘南新宿ライン。
これに乗ってしまったら,東京ではなく新宿へ行ってしまう。


仕方がない。


特急料金を払わねばならないが,東海道線の特急に乗る事にした。


新幹線出発の10分前に東京駅に到着。

ビールとつまみを買い,どうにか新幹線に乗り込むことが出来た。


「今回は行きも帰りも危なかったな~」
「そうですね~」


「楽しかったな~」
「そうですね~」


などと会話しながら,仙台へ向かった。


列車が遅れるとか,キップの購入に戸惑うとか,何か一つでも歯車が狂えばギリギリアウトなツアーであった。


私一人が失敗するならいい。


だが今回は門下生が同行している。


今となっては笑い話であるが,次はもっと余裕を持ってスケジュールを立てよう。


そう誓った二日間であった。


・・・おわり。