ギリギリセーフの全日本満喫編 その3 ~どうにかなる・・・はずだった~ | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・・・つづき。


今年受けを務めるのは,宮城野の門下生S君と,大和の門下生M君である。


もちろん宮城野の門下生S君は仙台から同行している。


定刻を5分程過ぎ,高速バスは東京八重洲口に到着した。

ドアが開くなりバスから我々は飛び降り,移動を開始する。


これから1分1秒も無駄にできない。


私は東京の地下鉄には詳しくない。


知っているのは「大手町から半蔵門線に乗れば,2駅で九段下へ到着できる」ただそれだけである。


大手町駅は東京八重洲口ではなく,丸の内側にあるので,東京駅を大急ぎで横切る。


丸の内口の大きな本屋があるビルを通り,地下鉄の入り口を発見。


地下鉄に飛び乗り,大和の門下生と携帯メールで連絡を取りながら九段下駅に到着。


入り口で大和の門下生M君と合流し,予め確保しておいてくれた席へ移動。


もう一人の大和の門下生が,荷物番とビデオ撮影を担当してくれる。

出番と畳の色を確認し,3名で更衣室へ向かう。


まだ出番までは10分ある。どうにかなる。


・・・はずだった・・・。


・・・つづく。