宮城野の子供クラスにて稽古中,小指を立てて腕を掴む子がいたので
「小指を立てるな!」
と注意した。
五指の中で,実は小指が一番大事である。
武器は小指から握り締め,薬指,中指,人差指と,徐々に力を抜いて握る。
こうする事で,手の内で適度な遊びを持たせつつ武器を握る事ができる。
武器に限らず,鉈や金槌の扱いもそうである。
相手の腕を掴む場合もそうである。
ボクシングでは小指に力が入らないと,強いパンチは打てないという。
例えは悪いが,ヤクザがケジメのために小指を落とさせるのは,武器を握りにくくさせるためという話もある。
小指を立てての稽古は厳禁である。