お昼:加圧トレーニング講習会受講 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・・・つづき。


坂谷さんの車で,水戸のスポーツクラブ「アトラス」に到着。


開始時刻ギリギリ。


トレーニングルームに登場した,武神Tシャツを着たゴツい2人。


その他は若い女性。


明らかに浮いている。


さわやかなインストラクターが,丁寧な態度で加圧ベルトをつけてくれた。


スポーツクラブやジムというと,筋肉バカ,健康バカの集まりというイメージしかなかったが,もうそういうキャラは淘汰されたのだろう。時代は変わった。


「普段はどんなトレーニングをされているんですか?」


インストラクターの質問に,かなり控えめに


「ちょっとハードなトレーニングを・・・」


と表現しておいた。


加圧ベルトを巻いた腕がだんだん痺れてきた。


腕の色も,赤,若干紫という感じで変色。


感覚的には,指に輪ゴムを巻いたような,あんな感じである。


この状態で手を握ったり開いたり。

腕を上げたり下げたり。


何の負荷も掛かっていない。


なのに乳酸が溜まって腕が動かせなくなる,運動時のあの感覚があっと言う間にやって来たのには驚いた。


ベルトを外してもらう。

血流が戻ってくる。


腕がパンパン。


諸手でパンパンなんだか,加圧でパンパンなんだか,よく分からないがとにかくパンパンである。


次は足。


足のベルトはさらに太い。


足の付け根の,かなりギリギリの所に,かなりの力でギリギリと巻きつけられる。


おいおいそれじゃ巻き込んじゃうよ思う位ギリギリの所である。


その状態でスクワット,レッグカール,つま先立ち,など。


もちろん無負荷である。

回数だってせいぜい30回。


しかし乳酸が溜まる,あの感覚があっと言う間にやって来て,動かすのが辛くなる。


それにしても加圧ベルトの頑丈な事。


このベルトの代替品を見つける事は流石に難しいと感じた。


講習会は30分で終了。


しかし内容は濃かった。


講習会当日に限り,アトラスの全施設が利用可能という。


稽古で汗もかいた事だし,温泉もあるという事で,お風呂を利用させてもらった。


身体を洗い,湯に浸かり,サウナで一汗かき,水風呂で身体を締める。


諸手ですりむけた腕に湯が滲みる。


湯の中でも合氣道談義。


来て良かった。


さっぱりとした気分で,車に乗り込む2人であった・・・。


・・・続く。