朝→午前→昼→午後→夕方と5回に分けて投稿します。
台風9号は我が工場に大きな爪痕を残し,去っていった。
本日は一転していい天気。絶好の鍛練打台設置日和である。
鍛練打台のパーツは,工事現場の足場で使う単管パイプと,それを接続するクランプと呼ばれる継手,及びタイヤである。
単管パイプの錆はワイヤブラシで落とし,防錆剤入りの塗料で重ね塗りした。落ち着いた感じのチョコレート色である。
落ち着いたチョコレート色である。
コの字型の部品。私が卒業前に溶接したもの。
塗装は,3日前から,少しずつ,何度も重ね塗りを繰り返して行ってきた。
コンプレッサによる圧搾空気を使って塗料を吹き付ける。
1回目は下地の傷がまだ見えるが,2回目以降は傷も消え,滑らかな表面となる。
塗料が乾けば,光沢が増してくる。塗装作業で一番満足感を覚える瞬間である。
組立の手順書も用意した。
タイヤは硬さ,幅の異なる3本を用意した。
組立の手順書を印刷し,部品と工具を車に積み込んで準備完了。
忙しい一日になりそうだ。
・・・つづく。



