公園で剣 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

講義の翌日。


8時頃ノンビリと目覚め,神社の掃除。


何と社務所横の木にスズメバチが営巣していた(いつの間に?)


地元の方と対策を話し合う。


素人の手には負えないので,市役所に電話し駆除してもらう事となった。


そして10時,近所の公園に集合。


本日は剣。


・半身,構え,左右の打ち込み

・剣基本素振り 1~7

・左右の合わせ

・5の合わせ

・7の合わせ

・組太刀の1


5の合わせは,打ち太刀の打ち込みを,受け太刀が受ける。


相手の剣を弾きつつ,こちらの打ち込みを決めるのである。


剣一本で全身を守る。その感覚をどうにか掴んでもらえたようだ。


いつの間にかお昼。


皆で近所のラーメン屋で食事。その後プールへ。


1時間程子供と泳ぎ,帰宅。


昨夜よく眠れなかった事もあり,横になったらすぐに寝てしまった。


久々のいい休日であった。