講義風景を少々 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

本日は渋谷で講義。


講義風景を少々。


と言っても,受講生に撮影してもらう訳にはいかないので,自分で撮影したものです。



中央にスクリーン,左右にホワイトボード。


プロジェクターにて演習内容を映し,左右のホワイトボードに解説を書くスタイルです。



ホワイトボードの内容です。


#汚い字ですね・・・。


講義は6時間。もちろんその間ずっと立ちっぱなしです。


本業である自動車整備も立ちっぱなしの仕事ですが,終わっても足が痛くはなりません。


講義は使う筋肉が違うのか,終わった後は歩くのも辛い程足が痛くなります。


既にIT産業から離れてしまった私ですが,ありがたい事に毎年何件かのオファーを頂戴しています。


これが私とIT産業をつなぐ唯一の糸。


大事に紡いでいきたいと思います。