本編に入る前に告知をさせてください。

加藤ひろあきのインドネシアでのデビューアルバム「HIROAKI KATO」はiTunesで、世界のどこからでもご購入頂けます。

インドネシア語がメインですが、日本語、英語で歌っている曲もありますので、是非この機会に聴いてみてください。

 

 

各種サブスクリプションサービスでも聴いて頂けますので、こちらもよろしくお願いいたします。

 

◆Spotify◆

 

◆Amazon Music◆

 
◆Apple Music◆

 

昨日「Produce 101」に参加しているインドネシアバリ島にルーツを持つ「仲村冬馬」くんの応援記事、たくさんの方にシェアして頂き感謝です。

最終選考の投票に参加できないインドネシア人のファンの方達からも多く感謝のメッセージを頂き、仲村冬馬くんがすごく愛されているのが伝わってきました。

 

 

今はまだデビュー条件の11位までに入っていないので、このあと最終発表の13日までに是非逆転でメンバー入りしてほしいと思います!がんばれ、冬馬くん!!!

 

 

さて、今日は一週間弱前の話になるのですが、インドネシア在住の邦人の方が新型コロナウイルスで亡くなられたというニュースをお伝えしたいと思います。

 

 

インドネシア、メダン在住の「成田克美」さんが新型コロナウイルスに感染し死去

 

 

インドネシアの西側スマトラ島北部の町「メダン」在住の邦人「成田克美」さんが新型コロナウイルスに感染し、亡くなったというニュースがインドネシアで報道されました。

 

追って、邦字新聞「じゃかるた新聞」でも報道されました。

#こちら有料記事で冒頭部分しか読めませんが、、、

 

成田克美さんはインドネシアの記事ですと84歳、じゃかるた新聞だと87歳と書かれておりますが、いずれにしても80歳を超えており、新型コロナウイルスへの感染が判明した5月25日から自主隔離を行なっており、そこから容態が急変し亡くなったとのことでした。心からのご冥福をお祈り致します。

 

北スマトラでは初めての外国人のコロナ感染死亡者となったとのことです。

 

メダン日本人会の会長も務めたことがあるという成田さん、僕も参加させて頂いたことがある「メダンお掃除クラブ」の活動に参加されていたり、友人のインドネシア人が北スマトラ大学在学時にこの成田さんに日本語を教えてもらったとも話しており、インドネシア人・日本人問わず多くの方に愛された方だったと聞きます。

 

新型コロナウイルスに感染して亡くなられた為、感染症対策を遵守してCOVID-19の遺体専用の公共墓地(​TPU)に埋葬されたそうです。

このコロナ禍ではお別れを直接言いたくても状況がそれを許さないということは多々あって、僕も大切な仲間が亡くなったときお通夜やお別れの式が行われないまま埋葬されてしまいました。悲しいですよね。

 

恐らく成田さんの場合も、たくさんの方が最後の挨拶をしたかったのにできなかったのだろうと推測します。

 

そして、僕自身が体感したので余計にわかるのですが、感染が発覚してから自宅待機をしている間、症状が重症化しないか相当に怖かったのではないかと思います。

 

僕は運良く救急外来にかかることができましたが、成田さんはそれが間に合わなかったのかもしれません。無念です。

僕も医師から「重症化の可能性は十分にあった」と言われましたので、やっぱり紙一重だったのだろうなと思います。命があって良かったなと、改めてそう感じています。

 

もし今、新型コロナウイルスに感染されている方で発症されている方がいたら、なるべくすぐに誰かに連絡をできる体制を取っておいたほうがいいと思います。

呼吸困難や急激な発熱などが突然やってくることは十分に考えられるので。


新型コロナウイルスはかかって発症すると、急な重症化の可能性も含めて本当に厄介な病気です。今現在、まだかからずに過ごせている方々はどうか感染対策をしっかりした上で過ごしてもらえればと思います。

 

考えすぎても日常生活が遅れなくなってしまうので過度な対策や恐怖心は必要ないと思いますが、できる範囲の対策(こまめな手洗い・うがい、マスクの着用など)は改めて気を抜かずにやりましょう!

 

もう一回言います。かかったら本当に面倒です。厄介です。

かからないで一生終えられるなら、かからないほうが絶対いいです。

 

というわけで、今日は新型コロナウイルスでインドネシア在住の邦人「成田克美」さんが亡くなられたというニュースをお伝えしました。

心よりご冥福をお祈り致します。

 

それでは良い週末をお過ごしください。

あなたにとって、今日が昨日よりちょっとでも良い日でありますように。

 

ひろ。