レンタサイクルして約50kmのリハビリ旅を続けている。


先日、相模川沿い移動中に、腕につけていたスマートウォッチがいつの間にか無くなっていた。

過去に何度も落とし、その度に幸運にも見つけてきた。

今回はサイクリング中に落としたので、見つけようがなかった。

僕としては心拍数を監視する必要もあり、勝手に腕から落ちないスマートウォッチ購入を検討した。

勝間和代さんの動画格言を参考にした。
いわく「4年前の松より今の梅がよい」とのこと

近年、技術進歩が目覚ましい。4年前の最上位モデルより今のエントリーモデルの方が高機能ということだ。

確かにそうかもしれないと感じた。

勝間さんおススメのHUAWEIのGT3やGT4をまず検討した。だが盤面が大きすぎる。基本24時間装着する前提だからだ。

結果、HUAWEIのFIT3に落ち着いた。


(HPから拝借)


画面が丸くなく四角いので表示文字列を読みやすい。GT4ほど巨大画面ではなく、就寝時も許容出来るサイズだ。

買った後に気づいたのだが、FIT3は電話も出来る。

時計盤面に向かって相手と話す。スマホと連動させている。スマホを手に取る必要がないのでかなり楽だ。

腕につけた時計で電話できる機能が一番斬新で便利だと思った。


22,800円。おススメだ。