”幟のある風景に感謝” | 熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本県山鹿市鹿校通で英語教室を経営しています。
日々のできごとをエッセイのように綴っています。


また リブログさせていただきました。

玉三郎さんが来られる日の山鹿は いつもと少し違って おめかししていて
幟を遠くから見るにつけ まるで お祭りのような ウキウキワクワクした気分にさせられます。

おととし 八千代座公演30周年を期に 公演を最後にされた玉三郎さんですが
「今後は 責任のないところで」
と言われていたように 最後の公演が終わったあとも 八千代座へ 来てくださいます。
ありがたいことです。

わたしの担当は いつもの 2階6ゲート。
急な階段を みなさん はあはあ言いながらあがってきてくださいます。

幕間に 花式部さんもわざわざあがってきてくださいました❕
お会いするのは二度めです。
短い時間ですが おしゃべりを楽しみました。
ブロ友さんて、お名前も知らない仲なのですが 友達以上に いろんなことを知っていて知られていますものね。
自己紹介もいらないし、ほらあの話 で すべてわかりあえてしまうのですもの。楽しいですよね。

今頃 日帰りの帰りの飛行機の中でしょうか。
八千代座へ来てくださってありがとう。

わたしは 明日と日曜日だけ また 八千代座へ行きます。
今日明日は 本業は お休みです。