良くも悪くもルーティーン✨(超低出生体重児 554g〜8歳5か月) | 僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの 管理人の hiroと申します。この度は数あるサイトの中から「僕が一番欲しかったもの」を見つけていただいてありがとうございます。サーフィン、現在は子育て中心にアップしてます。



【プロフィール】


2015年3月8日に554gの超

未熟児で りんりんが産まれて

から日記を始めました。


兄の、なーちゃんとの

成長を綴っています。


超未熟児で赤ちゃんが産ま

の参考になれば

嬉しいです😊



良くも悪くも

ルーティーン


りんりんは、ルーティーンで

出来ています。朝起きると部

屋の電気を点けて、テレビを

つけて、その後はスマホを取

りに廊下に出て、階段の電気

を点けて トイレに行きます。


トイレも自分一人で行くルー

ティーンに入れる事が出来た

ので、なんとかそのサイクル

を崩さないように 誘導して

います。



良いルーティーンは崩したく

なく、悪い方のルーティーン

になってまうと、それを良い

方に替えるのも難しい…。


りんりんの脳にインプットさ

れると、それが正となってし

まうので、そうならないよう

に朝のトイレは、意識して声

掛けを続けています。


朝は眠いのでキツい、、



他のルーティーン


おんぶ〜、抱っこ〜、頭の

中は2歳くらいなので、甘え

たいのもありすが、20kgも

あるので、重いです、、


私が代わりにおんぶと言っ

ても、お母さんがルーティ

ーンなので、お父さんNG

となってしまいます…


そのうち 重過ぎてお母さん

も厳しくなってくる前に、

おんぶルーティーンを卒業

させたいです、、



おんぶが ルーティーンなの

で、お母さんがしんどいから

…は通用しません。


自分の思いが "正" だから



あとは、ご飯を食べながら

スマホとテレビを両方観る

事。よくないとは分かって

いても、ご飯を食べなくな

るので、しょうがない、、

という感じです。



他の悪いルーティーンも分

かってはいるけど、言う事

を聞かない、、とか癇癪を

起こすとかの理由で、しょ

うがなくやっている事があ

ります。



路線変更


無理に変えたら、癇癪を起

こして、学校に行く前に手

こずるので、もういいや!

で観せたりもあります。



…が、


りんりんが、大人になって

テレビとスマホがないとご

飯が食べられない、、


となってもいけないので、

少しずつ、今のルーティー

ンを路線変更して行きたい

と思います。



ルーティーン特性を良い方

向に活用して、日々の生活

面を向上させていけたらい

いいなぁと思います。


理想と現実…(笑)



おわり