秋の蒜山高原に来たよ!お仕事で
行けない奥さんからコスモスが綺麗
らしいよ!と聞いたので、天気も良
いし、じいじとばあばを誘って久し
ぶりに蒜山ジャージーランド。
蒜山インター下りた道の駅も朝から
賑わってる。コロナの話題も収束気
味で、ある程度みんな注意しながら
動いている。色んな所にお金が落ち
て、経済動いてる感がアップ(嬉)
最近は、すべて直感頼り(笑)ピン
と来たら行けって事。予定外でも、
どうかなぁとか、後で浮かんでも、
直感が行けなら行く!と即決して
動くが 吉と出る(笑)ほんまに。
坊ちゃん達とじいじばあば。こうい
うのあったら、とりあえず写真撮っ
てしまう。なーちゃんをよっこらし
ょと乗せたけど、重くなったなぁ。
ひと休みする 老人と子ども。遠く
で作りものの牛と戯れる小学3年生。
芝生を走り回って競争。先日の運動
会で感じた、足が速くなってるのを
実感。登ったり下ったり、そこら中
駆け回ってるなーちゃん。足が速く
なったね!と言ってから、常に走り
回ってる気がする。
褒められて伸びるタイプなんだろう…。
これからは、褒め倒して、感謝しま
くって、人間形成に努めます(笑)
一緒に遊ぶ坊ちゃん達。兄弟コーデ、
親子コーデは、ひとまとまりの家族
だと認識しやすい、もしも、りんり
んが逃走した時に、これと同じ服装
の子ども、と説明しやすいという
利点もあり。
子煩悩なお父さん、子育てに参加し
てるいいお父さんアピール。今日の
服何にしようか?とか考えたりする
事もなく、時間短縮が出来てとても
助かっています。
なので、季節で 3パターン位、コー
デ出来るのがあれば、問題なし。全
員が楽できるやつ。お父さんが一番
楽させて貰ってます…。
大きいカメさんの上で一息つく
りんりん坊や。芝生の上も縦横
無尽に駆け抜けて元気いっぱい。
外で遊んでる子供が一番良い。
…が、お父さんはバテバテ。
何か言うた?そろそろなんか喋れ!
『ありがとう』それだけで良い。
長いか?『まんま』食いしん坊の
あなたは、それでも良い。何でも
いいから、単語を発してくれ…。
『なーちゃん、りんりんと一緒に
写真撮ろ〜』レインマンしか思い
出せない。左がトム・クルーズね。
右が、ダスティン・ホフマン。
なーちゃんには感謝しかない。
普段は、言う事全然聞かない坊主
だけど、家族のムードメーカー的
存在。りんりん王子の執事役。
お父さんを走らせすぎて殺す気か?
残りエネルギーゼロです。こんな時、
絶対に終わらせてくれません。ライ
ザップの先生、こんな感じか?
なーちゃん、最後にみんなで写真
撮ろ〜と言ったけど、これが全力。
みんなと恐竜の配置がナイス。
潮風の丘とまり、いつでも行けそ
で中々行けなかった場所。両親も
一緒にやっと行けました。
今日は一日お疲れ様でした。
また行きましょう!