偶然見かけたこちらの動画の語りにひきこまれ、熱いBUCK-TICK愛に負けました。

【BUCK-TICK】もうすぐYouTubeチャンネル登録者数10万人!昔のファンもカムバックしてきてる!?【SUNDAY STRAMING SPECIAL】


よっしゃ!早速チャンネル登録すっかぁぁぁぁぁ!!!!!!
って、B-Tオフィシャル開いたらすでに10.2万人いて、達成してました。

 

でも登録しておきました。


──────────────────
ついでにバクチクから3曲ピアノアレンジしてみました。

作詞:桜井 敦司 / 作曲:今井 寿 - 「悪の華」

BUCK-TICKの曲の中で一番有名であり、ド定番曲であり、代表曲とも言える「悪の華(惡の華)」のピアノソロアレンジです。イントロのギターリフがキャッチーであり、印象的でもあり、耳に残りますね。このギターリフのラストは「ミミミ」か「ミーー」にするのが正しいです。が、何度も繰り返すフレーズで、ピアノで「ミミミ」は違和感があり、「ミーー」はちょっとさびしく、・・・ならば「ミーミ」でも良かったのですが、…何となく「ミレミ」にしてみました。
ポップでありながらも、退廃的でダークな雰囲気です。
曲のタイトルは、ボードレールの詩集「悪の華」が由来のようです。単純に邪悪なフラワーの意味ですね。個人的にはマルキ・ド・サドの「悪徳の栄え」的な意味もアリかなと思いますw 
悪の華 = Les Fleurs du mal = The Evil Flowers
悪徳の栄え = Les Prospérités du vice = the Prosperities of Vice


 作詞: 櫻井敦司 / 作曲: 今井寿 - 「MAD」

アルバム「狂った太陽」9曲目の「MAD」をピアノソロアレンジしてみました。全体的にサイバーな雰囲気漂うアルバムですが、この曲もテクノっぽさがあります。テケテケと小刻みに鳴るギターと、ビョンビョン鳴るベースが特徴的です。キャッチーなメロディーですが、狂気の疾走感がある曲です。
タイトルにピリオドを含む「M.A.D」の表記もありますが、特にこだわりはなくどちらでもいいようです。大槻ケンヂのオールナイトニッポンにボーカルの櫻井敦司さんがゲスト出演した際に、「エム・エー・ディー」でも「マッド」でもどちらでもいいと答えています。JASRACには正題「MAD」、副題「M.A.D」で登録されています。


作詞・作曲:今井 寿 - 「ナショナル・メディア・ボーイズ」

 

 

 


人気ブログランキング