litlink で、各リンクをまとめてみた  | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

SNS時代…


あっちもこっちも

アカウント作って発信して


でもそれぞれ繋がっている人も違えば、使い分けもあり…


雑多になっているなぁと思いつつ、これ以上新たなプラットフォームに手をつける気もなく、どうしたものかと思っていました。



そんな時にTwitterで見かけたプロフィール欄


スッキリ 一つのURLしかならんでいない人がいるではないですか?!


あれ?

私ってば


Instagramはこちら

YouTubeはこちら

と、それぞれ直接リンクさきURLを

コピペしては貼り

コピペしては貼り…



はい、お察しのとおり、web音痴です笑い泣き


知らなかったんです。


しかもかっちょいいHPもなく、

もちろん作れないし

作る気もない


そして数年間

発信垂れ流し状態😆



それでも各SNSお陰様で多くの皆様にフォローしていただいたり、チャンネル登録していただいていますラブラブラブ


小学校ひとクラス30人、

ビジネスセミナー会場100人

ホテルのボールルーム300人

劇場 2000人

武道館 14000人

横浜アリーナ17000人

埼玉スーパーアリーナ37000人

東京ドーム55000人

収容人数で考えると

自分をフォローしてくださっている数字に

いきなり重みが。


おおぉ


全て始めた時はゼロ、

いつも真っ先に いいね は自分が押します😆



それが

いつのまにか

凄いことですびっくりびっくりびっくり

ありがとうございます。





iPhoneしか使えない私ですが…



かつて書き上げた拙著も スマホとiPad


今毎月、3000文字以上書いている月間コラムなどもスマホ


YouTubeの動画撮影も その動画編集も

全てスマホ


スマホしか使えないのです。



が、発信はする

そして垂れ流し🤣



せっかく、「どら、覗いてやろうか」

「応援してあげようか」と思ってくださる皆様に


ブログからInstagramへ

Twitterからブログへなど


スッキリ、見やすく、

整理できたら…


今回こちら

ひとつにまとめることができました!



見やすいです‼️


クリック一つで

それぞれのサイトに飛べます!



え?当たり前なんですか??



というくらいweb音痴の私も登録できちゃいます。




個人情報を取られる

と言われているLINEからの登録とあって、

少し悩みましたが


発信している、

LINEやFacebookをやっている時点で

個人情報

だだ漏れている

とのことなので、


まとめて一つのURL表示だけで、

私のYouTubeにとべる

ブログにとべる

Instagramにとべる


のは

便利そのもの💖



ということで


複数のアカウントを持ち、発信しておられる方におススメです。