慢性疾患のあるヒト | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨


毎日、記者会見が行われている台湾。

感染者数
死亡者数

感染経路や対策など…

ため息しか出ない状況だけれど
どこかで、
去年世界中がこの状態だった頃、

台湾は特別だった。



それは
前線にいる方々のおかげだった。

もちろん何度か市中感染の広がる危機もあった、


それでも
新規感染者は国内ゼロという月日に
緊張感もなく
安心して
ごく普通の生活を満喫できていた。



夫は持病がある。
免疫抑制剤を使っている。

最初に新型ウィルスの話を聞いた瞬間から
私は神経質になった。



何故なら 多分
感染=死 に直結する組の人だから。



夫は、見た目には神経質になってはいなかったが
、顕著に出かけなくなり
一時帰国はおろか、台湾国内旅行にも行こうとは言わなくなった。


私は人にも会うし
会食もした、習い事にも
カフェにもサロンにも出かけていた。

が、
うっすらした不安はいつもつきまとっていた。





今年5月10日頃から
私達は ちょうど一年前の2月3月の
怯えた状態へと引き戻された。



食材の買い物以外での外出はしていない。



今日は4月の大動脈解離からの退院後
の定期診察と、持病の尋常性乾癬の診察で
約ひと月ぶりに病院に来ている。


かなり空いていて
医師との距離もいつもよりとられていた。


こまめに消毒しながら
携帯をひらくと
このニュースが目に飛び込んできた。



コチラのニュース



あてはまるよね。

50代〜
慢性疾患のあるヒト


はあ💨




家に居ましょう。