台湾でお花見 | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。


2021年2月3日

春節を前に
既に桜が7分〜8分咲き‼️

今日は気温24度、明日から週末にかけてさらに暖かく(暑く)なりそう

今週いっぱいかも😆

と思い…土日は避けたいため、
急遽めったに活動はしない朝に、
お花見決行‼️


噂によると
1番ろまんちっく

と書いてあるではないですか👀



ということで

士林駅からタクシー🚕で30分くらい山道を上ると…




平日午前中にもかかわらず、既に人多し。




着物姿のモデルさんも撮影していました。
この台、大事だなぁと
勉強になりました。
(何様?(笑)🤣)






私達も💖



着物姿は
モデルさんと私達だけ。

後の皆様は
登山風のお洋服が多かったです…
が、まあタクシーで来る分にはそこまで重装備の必要はないです。





やはり
桜は日本が1番‼️🤣🤣🤣🤣

それでも
日本に帰れない今、
こうして
のどかに桜を愛でられることに感謝です🌸🌸🌸🌸


今日は22度くらいの予報だったので
袷着物にしましたが…
少し暑かったです😅


台北にお住まいなら、

バス停もすぐそばにありましたから
士林からバス、という行き方も良いですが、かなりの山道😨
座れず立ったまま、が厳しいと判断してタクシーに乗りましたが、タクシーもタイミング良く拾えるので桜が散る前に、
是非ふらっとお花見にいかれてはいかがでしょう💖


午後は茶道稽古の予定がありましたので、
士林駅近くの
南美珈琲店 
昭和の喫茶店のようなお店で、
フルーツワッフルをいただきました😋

(期待していなかっただけに、
このビジュアルにちょっと感動💖笑)