ここ、台湾でも。
早々に蔡総裁は中国からの団体客を入国拒否し、公共機関はマスクをする人だらけ、の春節となりました。
で、今日は春節最終日。
既にお仕事が始まった方もいたり、
明日から始まる通常運転に備えたり?!
で、台北市内、MRTなどは方々から戻ったであろう、
大きなスーツケースを持った人が目立っていました。
昨夜、今日の外出に備えるために
マスクを買いに近所のコンビニに行ったら
ない!
ない、
ないんです。
どこのコンビニにも…。
ならば薬局、と思いきや
本日10数件、外出先のドラッグストアを回りましたが…
どこも売り切れ‼️
まさかの
売り切れ‼️でした🤣🤣🤣
もともと、台湾をはじめ日本以外の方々はマスクをする印象はなかったのですけれど…





今はマスクをしていないと、
危機感を感じる?!
くらいの勢いで、
誰も彼も、バスや電車に乗り合う人、道をすれ違う人は殆どマスクをしています





私も着物にマスク😆
ここまで、徹底して
みなさんがマスクをしていると…
またマスクが完売していると…
手に入れなくては!という心理が働きますね🤣
ちょうど日本に一時帰国中の茶道教室の仲間が調達して下さったので💨
助かります‼️
この騒ぎも
感染も
まだまだ収束しそうにない感じ…
何しろ日本には70万人の中国からのお客様が訪れ、その方々とすれ違った様々な人がそれぞれの国に帰るわけですから…。
潜伏期間が10日〜14日とのこと。
むしろこれからが大変なのではないでしょうか??
私もですが、
皆さまもくれぐれもお気をつけ下さいませ。