一時帰国
3泊4日の着物旅。
初日 台北→日本✈️(深夜便)
奈良へ新幹線🚄
奈良スティ
2日目 京都・東京で人に会うアポイント
3日目 東京にて 着物オフ会、講座
という内容(目的)
まず考えるのは
(行く場所の)季節気候
9月後半台北→日本 単着物の旅先コーデです👘
次に☝🏻
目的や誰とご一緒するか→TPO
場所に馴染ませる
似合う色を味方につける
色数を抑えたコーデ →まとまり
・同系色→まとまり・統一感・ぼやける場合もあり
・補色→馴染みがよい ・まとまり
・反対色→個性的・目立つ・分量に注意
個性を出す→ ポイント
・色数を抑えるとスッキリまとまりやすい
・小物使いで自分らしさをアピール
着物というと「敷居が高い」
印象が変わらない、みんな「着物の人」というくくり、「古い」という既成概念があったりしますが、なんら洋服のコーデとあまり変わりません。
【なりたいイメージ】を決め、
色柄の合わせ方、着付け、髪型で作っていきます。
洋服よりシルエットが極端に変わらないので印象を変えるには出来上がりイメージを決めておくとトータルで考えやすいです。
・はんなり
・モダン
・シック
・エレガント
・元気
などなど…
そして、
着物は着るもの なので、
機能的でもあってほしい
今回の旅のコーデは全て【洗える着物】です。
シーンによって、コーデ次第で着姿のイメージ、印象が変わる事をお伝え出来たら嬉しいです。
4日目は洋服です(笑)