京都からいらした、
きもの京小町→コチラ
の、村井社長を囲んで、
台湾で着物を楽しむ仲間達が着物談義に花を咲かせました🌸
最高気温34度となった台北で、
絽や紗、小千谷縮、ゆかた、(今日は)洋装の方も参加され、
皆さまの着こなしや話される内容などから
改めて、台湾の日本文化の浸透の深さに
感心するのでした

そして、日本のみならず、
アメリカ、タイ、ドバイへと進出を広げている村井社長の掲げる信念(?)
会社としての理念の
Enjoy! Kimono は、
日本でも海外でも
1.着物でのお出かけを楽しむ
2.着付けを楽しむ
3.お買い物を楽しむ
事を提案している、【着物が好き】な方がいれば、国関係なく、サポートしたい
という思いを改めてはっきりと言葉で聞き、
とても嬉しく、
心強く、
また感動致しました。
着物を着始めた頃の心細さ、
心ない方の、容赦ない指摘(笑)
海外で着物を楽しむ事の、良さや危うさ…
そして、着付け師や着物やさんでもない自分が、何故こんなに着物を着ているのか

好きで楽しい♫
その原点に戻る時間となりました。
私が【きもの】をテーマに
ブログや動画をあげたり、発信し続けてきたのは、
その 楽しい♫ が
伝染していったら良いな💖
そんな小さな思いからでした。
日本の文化をどう、とか
伝統をどう、とか 大層なものではなく、
着物を着ていると
楽しい♫
(確かにパワーもいるし、面倒くさくもあるんだけど…)
着物だったからの出逢い
着物だったから覚えてもらえた
など恩恵も

また着続けてきてわかった
歳を重ねる身体に楽な部分や、
歳を重ねながら出る場所でのドレスコードにも、実は楽
など、多分まだ経験された事のない方にも
伝えたくなったり…。
まあ、とにかく
Enjoy! Kimono
には大賛成、大共感なんです





そして、今回来台された村井社長とは
着物初心者の頃からのお付き合い。
この数日を通し、
何にでも【はじまり】があり、はじまりはいつも小さい、という事を思い出しました。
そうそう!
私が考案し、YouTubeに紹介した
半幅帯 オトナ可愛い【お花リボン結び】
早速結んで来てくれた方が!





そして、さらにアレンジを加えた
(台北でレンタル着物・着付け師)カニ着物のすばるさん💖
台北の三越でSOUSOUのイベントが開催中、それに合わせて、SOUSOUのゆかたで。
嬉しかったです

【お花リボン】YouTube動画は↓