半袖でも良いくらいな、快晴ポカポカ陽気でした。
バレエのレッスンに行ってきました。
信義安和にある方に…2回目です😆
入門クラスのため、じっくりしっかり筋肉と向き合えました♫
でも、もう少し踊りたくなりました(笑)
前回は基礎クラス
久しぶりだったのと、緊張とで
身体も動かず、順番も覚えられずでグタグタでしたけど…
今回のと前回の中間くらいのクラスがあったら、気持ちよーくレッスン受けられるのにな

早く慣らして、ついていくしかないか?!
まだ体験に行ってみたいスタジオが天母にもあるみたいなので…
当分はスタジオジプシーになりそうです。
そうそう、台北の暑い日には
電車やバスなど乗り物には必ず、冷房が入ります😆
外が暑い場合、羽織ものやストールは必須です‼️(南国あるある)
そして、明日から台北はまた寒くなる様子





17度って…。
今日25度くらいだったんだけど😵
そして、この雨☔️予報もだいたい外れる

曇りって感じかな?!
折りたたみ傘と上着は常に持ち歩いて正解ですね。
この日々の気温差に、なかなか慣れません

たくさん着て暑い思いしたり
薄着で出かけてしまい、寒い思いしたり…。
ま、週末は着物を着る予定もあるので、
この気温なら袷でもまだいけそうですね😆
雨が降らないようなら、アンティークの着物に袖を通したいところ💖
そろそろ、袷の着物から単衣の着物に衣替えでしょうか?
この気温差が大きいのも2月いっぱい?!
タイ在住時には、4月が一年で一番暑い季節でした☀️🥵
台湾の夏が来るのも早そうです💦
5月にはすでに夏着物を着ることになる予感も





こうなると、袷の着物が着れる日には着ないと、次は11月くらいにならないと着られないことに…。
何故か、単衣や夏着物より袷の着物が多いワタシです(笑)
バレエのレッスンの行き帰りは洋服です

流石にびっくりされちゃいますし、汗かきますからね💦
台湾に引っ越ししてから、天気予報(気温)をチェックすることが断然多くなりました

ご旅行で来られる方も、
上着(羽織もの)と折りたたみ傘のご用意をお忘れなく
